2010.11.20

毎度、中山さんです。
11月18日 木曜日
基本的に月~木は、お酒を飲まない中山さんです。
だが、この日はBEAUJOLAIS NOUVEAU解禁!
なので中山さんも飲んじゃいました。 (^^
( 別に禁酒してるわけじゃないけどね。 )

今年のボジョレー ヌーヴォーの出来はどう?
そうだな~、やっぱり若いワインらしく口にふくむとね~、
口の中に広がる・・・?
な~んて事はわからない中山さん。
ワイン=白・赤・ロゼ だろ!
その程度なのだ。
とりあえず18日解禁、ヌーボ飲んどくか!!
アルコール関係たしなむ程度に、なんでもいただきます。
そんな中山さんですが、MACALLAN (マッカランはシングルモルト)は別格にいいよ。
5年前、中山さんが入院した時に商船三井に勤める従弟が、
お見舞いで病室に持ってきたのよ。
それまでマッカラン、恥ずかしながら飲んだことなくてさ。 (高いからね~)
回診に来たドクターが、『私も好きなんだ。これ美味いよね~』言って笑ってたっけ。
このドクターいまでは、たまに飲みに行く仲間の一人です。 (^^
P.S
大井5号は、どうにかならないの?

先週昼過、
配車担当の関塚から『所長、今日大井5号順番取りお願いします。』と言われ、
夕方、16時20分事務所を出て大井5号の順番取り。
すでに大井埠頭内を一周半している状態。
しかも並びについて30分、まったく動かない!
コンテナ部会からも大井5号に対して状況改善の申し入れをする予定らしい。
早いとの何とかしてもらわないと困るよね。

30分後、あたりも暗くなってきた頃に、
ようやく少し動いた。
最終は日付が間違いなく変わったろうな。
baibaikin
2010.11.19
NIMODAです。
前回の答えはわかりましたか?正解を言う前に皆さんに謝らなければならないのですが、実はこの4つの中に正解はありません。しかし、正解に一番近い(というか、半分以上は正解)のは1.の「誕生日が始まった瞬間(0時00分00秒)」です。
では正解は?というと、これは
年齢計算ニ関スル法律という、1902年(明治35年)に制定された、年齢の計算方法を定めた法律があるのですが、それによれば、「年齢の加算は
誕生日の前日午後12時」と定められています。つまり、クイズの条件にあてはめれば、1月1日の前日、12月31日の午後12時(つまり24時00分00秒)となります。要するに、
「誕生日の前日が終わる瞬間」が加齢する瞬間なのですが、時計的に見れば、「12月31日の24時00分00秒=1月1日の0時00分00秒」なので、日常的な感覚でいえば、クイズの答えの1.でも、基本的には差し支えはないといってもいいでしょう。
では、法律というものはなぜこうややこしい言い回しをするのでしょうか?上記のとおり、「誕生日前日の24時00分00秒=誕生日の0時00分00秒」なのだから、「
誕生日が始まった瞬間」をもって加齢する、としてしまえばわかりやすくていいと思いませんか?しかし、これにはれっきとした理由があるのです。つまり、「誕生日が始まった瞬間
」をもって加齢する、と定めてしまうと、大変困る人が世の中にいるからなのですが、その理由については、次回にお話しします。
2010.11.18
やっぱり出勤時の必須アイテムといったら
Ipodは欠かせないっ!!!
そんな齋藤の今日は、高校時代に使っていたIpodを聞いて出勤しました

ゆず、aiko、椎名林檎、ミスチルばっかり聞いてたあの頃・・・♪
シャカラビ、銀杏BOYS、GOGO7188もたーくさん聞いた~

今聞くと当時を思い出したりしてなんかしんみりしちゃう(*´ω`*)
当時流行っていた倖田來未や加藤ミリヤは全く聞かなかった為に
完全に流行に乗り遅れていたワタシ

(2人は今も流行ってるけど!)
友達とカラオケに行ってもみんなが歌う歌がわからなかった!!笑
そんな今日はマキシマムザホルモンを聞いて出勤しました~
みんなの思い出の曲ってどんな歌なんだろう???
やっぱし生活に歌は切り離せないよね
2010.11.18
NIMODAです。宜しくお願い致します。
自分がいつ年をとるのか?「それは自分の誕生日だ」と誰もが考えると思います。では、自分が年をとる「瞬間」はいつか?と言われると、ちゃんと答えられますか?
ここでクイズを出します。自分が年をとる(法律的に難しく言うと「加齢」)瞬間はいつなのでしょうか?これはとある法律によって定められているのですが、次の4つの中から考えてみて下さい(わかりやすくするため、自分の誕生日を1月1日だと仮定します)。
1. 誕生日、つまり1月1日が
始まった瞬間(0時00分00秒・東京ディズニーランドだったらカウントダウンが終わって花火が上がった瞬間)。
2. いや、違う。1月1日生まれの人で、1.の瞬間に生まれた人はほんのごく僅かであろう。1月1日でも朝方、午前中、午後、夜中と生まれた瞬間は人それぞれである。だからここは日本らしく、真ん中を取って1日の真ん中、つまり
正午をもって加齢するのである。
3. いや、そうではない。2.では、午前中に生まれた人はいいが、午後に生まれた人は生まれてから1年経っていないのに1歳ということになってしまう。だからここは、1月1日のどの瞬間に生まれたとしても、必ず1年を経過している時刻、つまり誕生日(1月1日)が
終わる瞬間、1月1日の24時00分00秒(1.のちょうど24時間後)がそうである。
4. いやいや、人間、誕生日が同じでも生まれた瞬間は10人いれば10通り、100人いれば100通りである。それを法律によって決めることなど無理である。ここは一番簡単に、その人が
生まれた瞬間をもって加齢するのである。そうすれば、誰もが生まれた瞬間のちょうど1年後に1歳になる。当然といえば当然ではないか。
さあ、どれだと思いますか?考えてみて下さい。正解は次回で。
2010.11.17

↑ 松ちゃん ↑ 里美(マスクで素顔をブロック?) ↑ 舘ひろし
毎度、中山さんです。
今年も巷で大人気、みなさんほしがるプライム物流のカレンダーが大量に到着。
夕方、一通り自分の仕事をやっつけた里美がカレンダー巻き作業を一人で始めた。
今日で3日目、もくもく自分の仕事してとこなす里美。
すると、早く事務所に帰ってきた乗務員の牧さん(舘ひろし 一番ふる株)と、
松ちゃんがお手伝いを始めてくれた。
↓ 一 (はじめ)

今度は、一君も手伝いだした。
なんと、事務所スタッフが写真に写っているじゃありませんか!!
↓ 関塚 ↓ 仁茂田 これがプライムカレンダー ↓

↑ 綾の後ろ姿で、 残念!
プライム物流の事務所スタッフ、初公開!
みんな忙しそうに仕事してます。
夕方の時間が特に忙しいのです。
何気にスタッフの顔もわかりそうで、わからなyo 。 (^^
特にプライムの事務所に女子二名、彩は後姿。
里美のマスクは計算ではありません、たまたまです。
今後、aya、satomi本人の了解が出ればOKですが、
今回は顔(^^)出しは会社側として
NG。
ごめんねごめんね~
秘密です!!
皆様のご想像に任せます。 (^^/
今度は、泰幸もお手伝い。

↑ 泰幸
ココで里美がカメラに気が付いte、
Peace !!!

だんだん、メンバーも増えて
Pace Up!
プライム物流は仲間意識が高いのだ。
↓ 桂の向こうに少し聡の顔が・・・ 八分の一!!

おやおや~、なぜ・・・・?
不思議と気が付くと牧さんの周りに人は集まているが、
なぜか?みんな少し距離をとっている? なぜ?
びびってる?
ふる株のオーラか? (元々は、おらおら系)
ちなみに牧さんは3日連続のお手伝い!!
手つきも、なれたもんよ!!
やさしい牧さんに、里美が毎日感謝してたzo!
カレンダーを丸めて袋に入れる作業は、見た目以上に地味で結構難しいのだ。

↑ 良一 ↑ 桂 ↑ 直享
ここで、後からくわわったメンバーたちに里美から、
『袋の外からPRIMEのロゴが、
見えるようにまいてね。』
『お・ね・が・い!』 Chu!!
ニコニコしながら、はりきる野郎ども!
↓ 松ちゃんの左側に、やっぱり 二分の一顔の聡

↓ ”凄いでしょう。 たくさんの段ボウルと巻き終わったカレンダーの山!”
『みなさん、お手伝い有難う御座いました。』
m(_ _)m里美が全員に頭をさげ、
帰って行きました!!!!
やるねー、チームプライムは
GOOD!!
乗務員の協力で、里美は無事残業せずに帰れました。
めでたしめでたし。
P.S

———————————————————————————————————-昨夜の蓮てぃん!
お風呂上りです。
baibaikin
2010.11.16
毎度、中山さんです。
日曜日、港北のIKEAに行って来たよ。
中山さんのお目当ては、テレビ台。
友人は、ソファー。
先月、中山家にLEDアクオスが来たのだが、こいつが今までのテレビ台に入りきらなくて。
期待に胸をふくらませて、初めてのIKEA GO! (^^

メチャメチャ混んでると聞いていたのだが、すんなり駐車場にラッキー。
駐車場は広いがいっぱいだったね。
駐車位置確認、緑A15番迷子にならないように確認。

ワクワクしながら店内に。

1階は小物関係? ワインも売っていたな。
2階に家具関係は有るようだ。

友人のソファー売り場発見。

中山さんのお目当てのテレビ台売り場を発見。

値段を確認。
でも、ソファーもテレビ台も商品少ないね。
他店IKEAの方が大きいのかな?
品数多いのかな?
なんか期待はずれだったよ。
このあと、島忠も回ってみたよ。
微妙~、どっか良い店有ったら教えてくれ。
今日も一日おつかれさま。
中山さん自分へのご褒美。

ビールを飲みをわり、焼酎を5杯飲んだ頃に蓮てぃんが帰宅。

こいつ犬のくせに寒がりでさ、
妻の実家は印西市、東京都より明らかに温度差あるよ。(2~3度違うかな)
しかもダウン着てカワイイ自分を知ってるのよ。
皆が『カワイ~』て言ってくれるので喜んで着てるのよ。
しかも着たら今度は脱ぎたがらないし、脱がそうとすると反抗するわけ。
そこで妻がブチ切れゲージに入れちゃいました。
しばらくの間、監禁。
反省したのか脱がされて、へこむ蓮てぃん。

baibaikin
2010.11.15
毎度、中山さんです。
土曜日、妻と蓮てぃん(愛犬)は妻の実家にお泊りの為、自由な時間がたくさん。
友人と旗の台にある、美味しい台湾料理屋『一福』さんに言って来ました。
大将とママさん二人でやってるお店です。
料理を作るのは全てママさん担当。
安くて美味いのよ。 (^^
初めてのデートには使えないけど、味は間違いない。

お店はカウンターのみ。
アルコール類は生ビールはありません、ビンビール(アサヒ・キリン)か紹興酒。
この日のオーダーは、
腸詰、タン煮込み、パクチー、えび塩、もやし炒め、マーボー豆腐、ビール1本、紹興酒2本。
(写真取るの忘れてた・・・。 )
これだけ、やっつけた時に中山さんの携帯がなった。

↑ ママさん 小さい身体でフライパンを振り回す凄い人。
週末、土曜日は営業が多いからね・・・。
baibaikin
2010.11.15
今日は家族で外食~!!!
APECの影響で疲れている父に
娘たちがご馳走しよう

ってことになったのです。
日ごろの感謝の気持ちも込めて

喜んでくれると良いな・・・

ではおいしいもの食べてきまーーーーす!!
齋藤
2010.11.14
毎度、中山さんです。
今朝、コンビにで新商品 『きのこの山』 発売35周年 発見!!
何か変な想像してませんか・・・?

COOKIE & CREAM
さきちょは、ホワイトチョコにブラックココア入りクッキー
クラッカーもブラックココア入り

↑ ちょっと、毒キノコぽい・・・?

パッケージの見た目が美味そうだったのと、
『 新発売!!』とか、『限定』に中山さんは弱いのだ。

気になるお味の感想、
ホワイトチョコとココアが、お口のなかいっぱいに広がるよ。(^^
こちらは昨晩、家にあったポテチ。 ⇒

ビールと一緒に(^^
こちらの商品も初めて食べました。
カルビーさん『karai』だって。
食べた感想は、辛さはあとからやさしくやってくる感じで、
香辛料の方が強いな。
中山さんてきには、いまいち! (カラーイのを期待してました。)
本日、土曜日なので『たまご屋(べんとう屋さん)』休の為、
お昼に、うなぎの出前をたのんじゃいました。
値段の割りに美味いよ。
ごはんがびっしり詰まっていて、お腹いっぱい。
↓ これ『うなぎ』 ¥980

こっちは『キジ』 ¥980 ↓
女子がたのんでましたが、女の子には量が多かったみたい。

baibaikin
2010.11.13
11月13日 土曜日 株式会社プライム物流 安全教育指導 開催
1.異常気象時(積雪・凍結)の措置要領。
①積雪・凍結時の路面状況判断。
②チェーン装着方法。
③チェーン装着時の走行での注意事項。
④積雪・凍結路面でのトレーラーの動き方。

日産さんスタッフの協力を頂き、車輌操作時の注意事項をテキストを使い説明。

車輌の構造仕組み等も図解にて説明。

2.燃料節約運転が安全運転につながる。
①安全運転が燃料節約のポイントとなる必要性。
約2時間、テキストを使いながら安全教育指導を行いました。