インフォメーション

2024.10.12

令和6年10月度 安全運転教育指導会議

東京都大田区東海4-9-12

IEC構内にて開催

■『貨物自動車運送事業者が事業用自動車の運転者に対して行う指導及び監督の指針
平成13年8月20日国土交通省告示第1366号 年間を通して行う安全運転教育12項目のⅥを実施!

■Ⅶ.適切な運行経路及び当該経路における道路及び交通状況
 適切な運行経路を選択し、 安全な運行を行おう!
(1) 安全な運行には、適切な運行経路の選択が重要で ある。
(2) 運行経路の選択は安全を優先して検討すべきである。
(3) ドライバーは運行前に運行経路情報を把握してお く必要がある。
(4) 事故が発生しやすい地点などは避け、計画に基づ く運行を行う。
(5) 車両・積載物が制限を超える場合には法令に基づき許可申請などを行う。
(6) 許可運送では法令遵守に加え、運転に細心の注意 が求められる。

■【10月の約束】
1. 点検・整備を確実に行おう!
  暑い夏から寒い冬に駆け足で気候が変わっていきます。変わり目となる10月は、
  車両の状態に気を配るためにも、日常点検をはじめ点検・整備を確実に行いま しょう。
2. リスクを避ける運転を実践しよう!
  交通事故を起こさないためには、事故リスクを事前に察知するとともに、
  その事故リスクを避ける運転をすることが重要です。
3. 目の健康維持に努めよう!
  10月10日は「目の愛護デー」です。クルマを運転するとき、周囲に適切に目配りするためにも、
  目の健康を良い状態に維持するようケアしましょう。

■点検・整備を確実に行おう!
 実践ポイント
●日常点検の時間をしっかり確保する
●異常を感じたら車両管理者に報告する
●ホイール・ナットは定期的に増し締めする
●法定点検を適切に実施する
●整備を行った箇所については調子を確認する
★冬タイヤへの履き替えなど冬への準備を行う
★車両火災事故を予防する

■【10月の約束】
1. 点検・整備を確実に行おう!
  暑い夏から寒い冬に駆け足で気候が変わっていきます。変わり目となる10月は、
  車両の状態に気を配るためにも、日常点検をはじめ点検・整備を確実に行いま しょう。
2. リスクを避ける運転を実践しよう!
  交通事故を起こさないためには、事故リスクを事前に察知するとともに、
  その事故リスクを避ける運転をすることが重要です。
3. 目の健康維持に努めよう!
  10月10日は「目の愛護デー」です。クルマを運転するとき、周囲に適切に目配りするためにも、
  目の健康を良い状態に維持するようケアしましょう。

■10月の危険予知トレーニン
 リスクを避ける運転を実践しよう!
●法定速度を守る
●車間距離を十分にとる
●周囲をよく見て事故リスクを避ける
●死角の中のリスクに用心する
●気持ちに余裕をもって運転をする
★基本の運転マナーを守る
★他車ドライバーの心理を察知する

■目の健康維持に努めよう!
●定期的に眼科検診を受ける
●休憩時に目を休める(目を閉じる、ホットアイマスクなどで目を温める)
●目のストレッチを心掛ける
●目薬でケアする
●メガネやコンタクトレンズは適切なものを使用する
★個人でできる感染症予防を行う
★健康増進活動を継続的に行う

 

baibaikin

2024.09.30

本日、先月に引き続き待望の新しいトレーラーヘッドが納車されました。

新型モデルは高出力で低燃費、パワフルな走りが期待できそうです。

快適なキャビン、安心安全に御客様にお荷物をお届けします。

baibaikin

 

 

2024.09.14

令和6年9月度 安全運転教育指導会議

東京都大田区東海4-9-12

IEC構内にて開催

平成13年8月20日国土交通省告示第1366号 年間を通して行う安全運転教育12項目のⅥを実施!
Ⅵ.『危険物を運搬する場合に留意すべき事項』
☆危険物の輸送は安全第一で取り組もう。
①危険物の輸送を行う場合は、当該危険物の種類・特徴を知る必要がある。
②危険物の輸送は危険物取扱資格保持者(運転者または同乗者)が行う運行である。
③危険物の輸送は安全第一を旨とし、慎重・確実に行う。
④危険物の輸送時にはイエローカードなど必要な備品・携行品を持参する。
⑤万が一、事故が起きた場合は、あわてず、適切な処置を確実に行う。
⑥タンクローリーの車輛特性を意識し、横転事故に注意して運転する。
⑦タンクローリーの運行では、常にリスク回避を図る必要がある。

弊社のテキスト + 運創 ハンドブック9月号

 

■【9月の約束】
①秋の交通安全運動を意識しよう 2024年9月21日(土)~30日(月)
②ゆずる運転を実践しよう
③健康増進を図ろう

 

 

■事故事例に学ぶ【93】
『伊勢崎市はみ出し追突事故』の深層に学ぶ。
【今回のポイント】
⑴一般道路を90km/hで走行して対向車線にはみだす。
⑵速度が出ていたことで衝突の衝撃が大きく死亡事故に。
⑶油断せず、安全運転への意識は日々新たにすべき。

労働衛生 ★8月25日~9月14日までの事故報告と防止対策の考察。
小グループによる再発防止策の検討と発表
配車係から事故状況を説明後、班ごとに15分程度話し合い、3分以内にて発表する


■ココロに効くお話し【70】
『老婆の天びん秤』に学ぶ”正しさのよりどころ”

 

■シュミレーション小説(弁護士・成田勝)シリーズ
労災事故 第2話 事情聴取

 

■野菜を食べよう

 

11/26 健康診断 予定

 

質疑応答
特にありません。

 

 

2024年9月21日(土)~30日(月)

baibaikin

2024.08.30

毎度、中山さんです。

久しぶりに新車納車になりました。

弊社の車輛は全車セミオートマ、GPS、カーナビ、サイドカメラ、業務無線機搭載

baibaikin

2024.08.29

荷主の皆様

トラック輸送の新たな「標準的運賃」が告示されました

トラック運送業は、他産業と比較して、長時間労働・低賃金の傾向にあり、運転従事者数が減少し ています。

この問題に対処するため、令和6年度より時間外労働の限度時間が設定されました。

ドライバー不足による物流の停滞を引き起こさないために、物流産業を魅力ある職場とし、

労働環境の改善に向けた「標準的運賃」にご協力 をお願いします。

 

「標準貨物自動車運送約款」も同時に改正しています

 運送契約の締結時に、附帯業務の有無、附帯業務料や燃料サーチャージなどを記載した書面の交付を

必要としております。こちらについてもご理解とご協力をお願いいたします。

 

お願い 運賃と料金を含む運送契約の条件に関して

運賃と料金を含む運送契約の条件に関して積極的に協議の場を設けるとともに、 

トラック運送事業者からの申し出にご協力よろしくお願いいたします。

 

労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針

令和511月、内閣官房及び公正取引委員会は、発注者と受注者それぞれが採るべき行動/求められる行動を12の行動

指針として取りまとめました。当該指針では、「標準的運賃」など公表資料に基づき、

受注者側が提示する価格について、発注者側が尊重することなどが盛り込まれています。

 

国土交通省  厚生労働省 経済産業省 中小企業庁 

 農林水産省 公正取引委員会 

 

 

2024.08.29

baibaikin

2024.08.24

令和6年8月度 安全運転教育指導会議

東京都大田区東海4-9-12

IEC構内にて開催

弊社のテキスト + 運創 ハンドブック8月号

 

年間教育計画

■『貨物自動車運送事業者が事業用自動車の運転者に対して行う指導及び監督の指針
平成13年8月20日国土交通省告示第1366号 年間を通して行う安全運転教育12項目のⅤを実施!


 

Ⅴ.『過積載の危険性』
☆過積載の危険を知り、最大積載量を守ろう。
①過積載は法令違反。
②過積載がもたらす事故の要因⑴。
③過積載がもたらす事故の要因⑵。
④過積載は社会に対して悪影響を及ぼす。
⑤過積載を行なえば罰則が科せられる。
⑥過積載に対する警察の措置。
⑦ドライバーは「過積載を断る」意思を持つ。

 

■【8月の約束】
①始業点呼の質を高めよう。
②集中力を保って運転しよう。
③疲労回復に有効な食事をとろう。

■事故事例に学ぶ【92】
『丹波市自転車巻き込み事故』の深層に学ぶ。
【今回のポイント】
⑴一時停止はしたものの安全確認を怠った。
⑵助手席ドアの『安全窓』はふさがれていた。
⑶周囲の状況を読み取り、危険予測運転を行うべきだった。

労働衛生 ★7月7日~8月17日までの事故報告と防止対策の考察。
小グループによる再発防止策の検討と発表
配車係から事故状況を説明後、班ごとに15分程度話し合い、3分以内にて発表する

■ココロに効くお話し【69】
『釘』に学”させないことへの対処”

■シュミレーション小説(弁護士・成田勝)シリーズ
労災事故 第一話 社内事故

■野菜を食べよう
熱中症の予防 高温、多湿の環境下で体内の水分及び塩分バランスが崩れる
Ⅰ度 めまい・失神・筋肉痛・筋肉の硬直・大量の発汗 
Ⅱ度 頭痛・不快・吐気・おう吐・倦怠感・虚脱感
Ⅲ度 意識障害・けいれん・手足の運動障害・高体温
緊急措置
水分及び塩分の摂取等を行うこと。
必要に応じ救急車を要請し医師の診察を受ける。

8/26~31 運転記録証明書の交付にあたり委任状作成するのでハンコを持参する事。
7/24に行った睡眠時無呼吸症候群検査の結果がD・D+は早急に専門医療機関へ受診して下さい。
11/26 健康診断 予定

P.S

台風7号が先日来たと思ったら今度は10号が接近中。

今回も強い勢力を維持したまま、ゆっくりと進み28日本州に上陸・横断する恐れがある。

最大瞬間風速60メートルと超~危険レベル。

 

 

本日、来週配送予定コンテナは搬出出来る分は搬出済み。

なので、ミーティング開始時間が遅くなったけど、

出来る事は、やっておかないとです。

被害が出ないことを祈るばかりです。

baibaikin

2024.08.08

baibaikin

2024.08.08

baibaikin

2024.08.08

baibaikin

1 2 3 4 5 6 13