2014.04.28
毎度、中山さんです。 先日、博多屋さんに行ったよ。 久しぶり~ ガツ 鳥刺し。 前はなかったけど・・・ 馬刺しは売り切れでした。 やっべ、鍋の写真がない・・・ でも、 もつ鍋は、やっぱり博多屋だな。         baibaikin
2014.04.27
毎度、中山さんです。 先週末、飲みに行ってきました。 いいでしょ(^^ 桜海老 お肉もいいけど、 魚も美味い。 最初はお刺身系で、 桜海老、あぶり〆さば、かつおも頂きました。 この日は、マグロ! 紀州・勝浦「天然・本マグロ」 これ、ヤバイから・・・ 後半は、 がっつり、ボリュームがあるものが多くなってきて、 さすがに、お腹いっぱい。 チョリソ、ゴボウチップス、アスパラ肉巻き、軟骨、にんいくの天ぷらなどなど。 にんにく食べたの忘れて、次のお店に行ってしまった・・・ 臭かったかな?         baibaikin
2014.04.24
 
 毎度、中山さんです。
 
今回は、よのをパックってUP
 
 
 
 
 
  4/22発売の週刊SPA!では「35歳OVER会社員の危機と処方箋」という特集を組んでいるが、なかでも35歳~45歳の夫を持つ人妻100人(子持ち)アンケートの結果が危機的だ。なんと6割が「夫に対する興味がなくなりつつある」と回答しているのだ。  さらに、「夫に生理的嫌悪感を覚えることがある」は約半数、「正直、経済面以外では、夫はいなくてもいい存在だ」という妻も約4割。 Q.夫に対する感情は?(35歳~40歳の夫を持つ全国の女性100人に調査。子供あり) ●夫に対する興味がなくなりつつある ⇒60%がYESと回答 ●夫に生理的嫌悪を覚えることがある ⇒48%がYESと回答 ●リスクがないなら浮気してみたい ⇒33%がYESと回答  既婚男女の恋愛事情に詳しく最新刊『婚外恋愛』を上梓した亀山早苗さんはこう分析する。「30代半ばから40代の夫を持つ妻って、いちばん夫に対していらだつ頃合いかもしれません。家事と子育てに追われ、自分の時間も持てず、夫の気遣いも期待できない。経済力がないから離婚もできない。その閉塞感が夫に対するいらだちを増幅させるんです」  夫の振る舞いや言動にウンザリし、「リスクがないなら浮気してみたい」(33%)と夢想したり、「夫の手が離れるなど、条件が整えば離婚したい」(30%)と考え始める時期でもある。 「文句を言わないからといって、妻が満足しているとは限りません。夫のほうは十分ケアしているつもりでも、妻が満足するようなレベルに達していないケースはたくさんあります。私の知り合いにも、いつもニコニコ言うことを聞いてくれた妻から突然、別れ話を切り出され仰天したという人が何人もいます」  9割近くが「いつの日かリストラしよう」と思う夫の言動として挙げた「体調が悪いときに看病どころか『俺の飯はどうするの?』と聞いてくる」も、夫側からすると無意識の発言の可能性がある。  文句以外に妻からのサインのようなものはあるのだろうか。「夫を『相方』『ツレ』など呼びたがる妻は要注意ですね。ちょっと突き放した物言いは家庭内リストラが始まりつつあるサインの可能性があります」  長年連れ添った夫婦なんてそんなものだと放置すると、本格的な家庭内リストラに発展する恐れがあると、亀山さんは警告する。「40代後半になると不倫に走る妻が急激に増えるんです。同窓会がやたらと増えて、出会いのチャンスに事欠かなくなるんですね。これぐらいの年齢になると子供も大きくなっているので何のブレーキもない。ここぞとばかりに不倫を始めるんです」  生活費は引き続き、夫に出してもらい、自分は夫以外の“パートナー”と恋愛を謳歌するという。「浮気調査は夫からの依頼されるケースが増えているそうです。男と違って、女の浮気は私立探偵でも頼まないかぎり、証拠をつかめませんからね(笑)」  なんとも恐ろしい話しだが、「ウチに限って」は通用しないだろう。危機感を覚えた会社員の方はぜひ本誌で詳細を確認してほしい。 <取材・文/週刊SPA!編集部>         怖い話だね・・・ baibaikin
2014.04.24
毎度、中山さんです。 先週末、ITALIAN BAR GENUINO (イタリアンバール ジェヌイーノ) 行ってきた。 前々から気になっていたお店で、 いつも混んでるお店。 この日も、いっぱい。 でも、奥のテーブル席にラッキー。 と、思ったら、もしかして俺が品がないから外から見えにくい席w? イタリアンなので白ワインを注文。 料理は店員さんと、相談してオーダー。 いろいろ注文。 サラダ、カルパッチョ、カプリチョーザ、さば燻製、etc どれも美味かったよ。 また、行こうかな。 大森も最近、イタリアンの店が多いからね。 こんな店も出来るみたい。 ちょっと、楽しみです。 最近、富士川行ってないな・・・ ふなっしーのCMで登場する場所だよ。 2014-03-03_fujikawa_outs 追跡「ふなっしー vs ニセふなっしー」CM 大森銀座商店街 2014-03-03_0521 ウイズの前の通りでも・・・ 最近行ってませんな~、御免なさい。 蓮てぃん、週末カットしてきました。 その時、尿道結石が2個発見され、 急所から管を入れて摘出しました。 痛かったかな・・・ 蓮てぃん、お疲れ様でした。         baibaikin
2014.04.23
毎度、中山さんです。 昨年末、TVを見ていたら、 銀座に養殖マグロ店オープンとか・・・ お肉もいいけど、お刺身もいいよな~ 近大マグロと選抜鮮魚のお造り盛り ¥2800- 卒業証書なる証明書があるらしい。 安くて、美味ければいいわけだからな・・・ 「違いがわかるか?」俺は、わからないだろうな。 安心・安全大切だね。 養殖マグロて、どうなの? 食べたことある? 天然の方が美味いのか? 運動量は違うわな・・・ 世界消費の 二割が養殖だって・・・ これじゃ、松方弘樹も出る幕無しだな。 また、TV用に美味そうなやつを持って来てるな。 一度、行ってみたいな。 銀座に昨年末、オープンしたんだよね。 baibaikin
2014.04.22
毎度、中山さんです。 先日、珍しく舎弟と、むかい酒。 兄弟でも、二人で飲んだのは人生で二回目? かな? こいつも、すっかりオヤジになったなぁ~ baibaikin
2014.04.21
毎度、中山さんです。 サーティワン アイスクリーム 美味いよね。 やっぱり、チョコ系は外せないね! baibaikin
2014.04.20
毎度、中山さんです。 こいつは、先週末の夕日。 一週間お疲れ様。 酒飲みに行こうと言って、結局朝まで飲んでしまいました。 せっかくの日曜日が台無し。 今週は、勉強会です。 来週の休はどうしてるかな?         baibaikin
2014.04.19
 平成26年4月度 安全運転教育指導会議 4月12日  大田区東海4-9-12 6階 会議室 トラックの構造上の特性 ょょょょ 運転者の目線が高い(距離感・疲労優・越感・反射・死角)等 内輪差が大きい・制動距離が長くなる。 トレーラ、タンクローリの車輌特性 運転者の運転に応じた安全運転 適性診断結果の活用 運転者の自らの運転行動の特性を自覚させる。 ストレス等の心身への影響に配慮した指導の実施。 適性診断の受診 春の交通安全運動 新入児童、歩行者との事故防止             baibaikin
2014.04.19
毎度、中山さんです。 昨日は、午後から外出。 その後の予定もあるので電車でGO! 東急 池上線 さすがに混んでないね。 こいつで、五反田迄行って、 五反田から、渋谷。 渋谷から、赤坂見付。 そして、四ツ谷三丁目 はい、トラック協会さんにて勉強会。 みっちり、2時間。 終了は、18時30分。 この日、夜の予定は有明。 ビックサイトも、駅からみたらカッコイイね。 はじめて見たわ。 車から見る景色と違うな・・・ 迷子になりそうだよ。 目的地は、KOREAN DINING 長寿韓酒房。 激辛料理を求めて、やってきた。 メニューの唐辛子マークが、 多ければ、多いほど辛いって事。 いろいろ、注文したが、 どれも、いまいち。 一番辛い、から揚げみたいなやつも、 パンチが足りない・・・ そこで、店員さんにクレーム。 「辛くないけど・・・」 そしたら、店員さんが辛タレを持ってきた。 こいつが凄いやつだったよ。 恐るべし長寿韓酒房。             baibaikin
1 2 3
PAGE TOP