毎度、中山さんです。
先日、お昼を食べに『味のとんかつ 丸一』に行った。
JR大森駅からすぐの線路沿いにあるお店で、
前々から噂では聞いていたお店。
お店に着くと、
ガビーン!
なんと行列が出来ているではありませんか・・・
これじゃ無理!
待ってられないよ。
とりあえず、近くに行って営業時間を確認しようと思ったら、
お店の扉が開き、みんなが一斉に吸い込まれていくではありませんか。 (^^
ラッキー!
時刻は11:30、ちょうど開店時間だったようです。
店内は、カウンターが6~7人・・・?と、
四人がけテーブルが2組。
ぎり、なんとかテーブル席に座る事が出来た。
当然合い席です。
早速、メニューを・・・
とんかつ定食170g ¥1300
とんかつ定食250g ¥1700
ロースかつ定食300g ¥2200
ひれかつ定食170g ¥1400
ひれかつ定食250g ¥1800
海老フライ定食 ¥2200
迷いながらも、注文完了。
お客さんはみんな本を持参。
時間がかかるのを心得ているようです。
入店から約40分位たって、ようやく出てきました。
はい、これが『とんかつ定食 170g』
相棒が頼んだやつ、
で、お次のがジャジャーン!
私が悩んだ挙句にオーダーした『ひれかつ定食250g』
どちらも、キャベツがしっかり乗っていてコノボリューム・・・
先に食べ始めていた常連さんぽい人が、
なんと『とんかつ』に、塩をかけて食べていた。
おぉ~、そんな食べ方もありか!
私も『塩』にチャレンジ。
これが以外に美味し。
病み付きになりそう。
だが、次第にお腹がいっぱいに・・・
250g楽勝と思っていたが、キャベツ、ライス、豚汁、おしんこは、かなりヘビー!
なんとか完食。
これではとても、ロースカツ定食300gは厳しいか・・・
でも、看板メニューなので、
ぜひ、一度300gチャレンジしてみていな。 (^^
P.S
イタリア豪華客船『コスタ・コンコルディア』が座礁、転覆。

乗客、乗員計約4200人。日本人が42人乗客がいたが全員無事。

超大型豪華客船17階建ての船内はまさにリゾートと気分満載が、
まさかの悪夢のような事故。
阪神淡路大震災
17日で発生、あれから17年。
6434人が犠牲となった阪神大震災発生から17年、
被災地全体では人口が震災前を上回り着々と復興。
デトロイトモーターショーにて、待ちに待ったNSX。
ホンダの米国高級車ブランド、アキュラは9日、
米国で開幕したデトロイトモーターショー12において、
『NSXコンセプト』を初公開した。
『NSX』は、1990年に誕生したホンダのスーパースポーツカー。
2005年12月、生産を終了した。
ホンダは、このNSX後継車の方向性を模索してきた。
そして今回、次世代NSXの姿として、NSXコンセプトを披露したのだ。

そのハイライトは、時代の要請に応えたハイブリッドパワートレイン。
ホンダは、「スポーツハイブリッドSH(スーパー・ハンドリング)-AWD」と呼ぶ。

このハイブリッドシステムは、
ミッドシップに新世代VTECを採用した直噴V型6気筒ガソリンエンジンを置き後輪を駆動。
エンジンをアシストするモーターとは別に、前輪左右にインホイールモーターを組み込む。
NSXコンセプトは、4WDのハイブリッドなのだ。

ダイナミックなデザインが与えられたNSXコンセプトは、
ボディサイズが全長4330×全幅1895×全高1160mm、ホイールベース2575mm。
デビュー当初のNSX(全長4430×全幅1810×全高1170mm、ホイールベース2530mm)と比べると、
NSXコンセプトは全長が100mm短い。

ホンダの伊東孝紳社長は、
「3年以内に発売する」とNSXコンセプトの市販化を明言。
環境性能と走行性能を両立させたホンダらしい独創のスーパーカー誕生だ。
baibaikin