毎度、中山さんです。
土用の丑の日て、知ってる?
先月27日が『土用の丑の日』だったのだが、
土曜日にうなぎを食べるわけじゃなくて、

土用とは立春・立夏・立秋・立冬の前の十八日間。

その中で十二支が『丑』の日を、土用の丑の日と呼びます。
とくに夏の土用の丑の日が一般的で、暑さを乗り切るためにうなぎを食べる習慣。
この週間は、江戸時代の蘭学者:平賀源内が、
うなぎやに『本日。土用の丑の日』と書いた張り紙を出させたのが始まり。
夏場は食欲が減り、体力も消耗しています。
たくさん食べて、たくさん飲んで、夏バテしないように、
栄養を付け、残暑を乗り切りましょう。
baibaikin