毎度、中山さんです。
大阪のみなさん、元気ですか?
奈良 → 京都 → 大阪とやってまいりました。
俺、大阪は高槻に幼少の頃すんでいたことがあるのよ。
関東出身の父方と関西出身の母方とのハーフですわ。 (^^

友人宅、近所のお店。

ホルモンやら色々載ってる鍋・・・

メニューに昭和鍋と書いてあった。
(この地区が昭和町だからか?)

火が通るとこんな感じ!

大阪の連れと、長男。

連れの趣味。
Baccart 凄い趣味。
これでいくらよ。
バカラは、1764年フランス東部ロレーヌ地方のバカラ村に、ルイ十五世の認可のもと創設されました。
完璧なまでの質の高さ、そして時代の美を形にする高い創造性が評価され、パリ万国博覧会でグランプリを受賞したことを契機に多くの王侯貴族に愛用されることとなり「王者たちのクリスタル」としてその名を知られるようになりました。
フランス国内では、今でも大統領府であるエリゼ宮での晩餐には必ずバカラのグラスが使用されています。
また、1909年には日本皇室からのオーダーを受けています。世界中に多くのファンをもつバカラの魅力は、常にモダニティを感じさせながらも時代を超えた美しさを併せ持ち、その美しさが、時間や空間を特別なものにするというところにあります。
バカラならではの質の高いクリスタルが生み出す華麗な輝きは、それを手にする人の心を晴れやかな歓びで満たしてくれることでしょう。
このバカラで飲みなおし・・・

『蓮てぃん』は、さすがにお疲れモードでダウン!
そして俺は、酔っ払いになっていった・・・
baibaikin