
毎度、中山さんです。
今朝、11月25日 木曜日 6時30分頃 中山家からの窓からの景色。
目の前に大きな家が建ったため、朝日が綺麗に見えなくなったのは去年の事。
それまでは綺麗に見えていたのだが・・・、しかたないね。
神棚、仏壇に手を合わせ、30分軽く運動。
その後、シャワーを浴びて朝食。
今日も一日頑張ろう。
中山さんが所属する㈱プライム物流は、海上コンテナ輸送をしている会社、ドレイ業者です。
10~12月は、当然忙しくなる時期です。
繁忙期、ありがたいことに知らないお客様からもたくさん、お電話を頂いています。
感謝感謝! 昨夜は1時過ぎまで会社にいたな。
港は基本的に16時30分で終了。
港が混んでる時は、時間までに並びに付いた車輌分の貨物が、
取扱いをしてもらえるシステムになっている。
繁忙期は一日の取扱い量も増え道路も混むので毎日が戦争です、翌日の配送貨物を
16時30分までに搬出出来れば問題ないのですが全量搬出すのが大変。
毎日、乗務員たちは朝早くから夜遅くまで全員頑張っているのです。
夕方16時頃、動ける事務所スタッフ総出で順番取りに出動。
大井埠頭から高速で青海埠頭までGO!(城南島のトンネルを使って行っても間に合わないのだ)
高速おりて右巻き、青海一丁目の信号を越えた所から、すでに二周目の並びが・・・・、

左側はもちろん通常の並び。
反対車線もトレーラーの車列だが、その外側にもハザードをつけた二周目の並びがいたよ。

事務所も総出で順番取りのため、残されたのは女性スタッフとキーマンの配車担当:関塚のみ。
電話の嵐、女性スタッフはパニックか・・・?

品川埠頭も二周しているらしいし、大井埠頭もいつものごとく混んでるし何とかなんないの?

この左側の車列が待機場が溢れて出て来た並びの延長でフェリー埠頭まで行って青海に戻って来るのよ。
その後、青海を一周してから二周目が出来るのだ。
やっとこさ、テレコムセンターの信号を越えたよ。

このあたり、要注意! 事故多発地帯なので皆さんご注意下さい。
導線が交わるところは事故が発生しやすいのだ。理屈からして当たり前!

事故の原因?スピードと確認不足がほとんどだ。
車が多く死角も沢山、そこで勢い気合一発で行ってしまうと事故るわけ!

安全確認してから発進。

だんだん暗くなってきたよ。

この分だと最終は日付変わっちまうな。
この先、トンネルの上でUターンするのだ。

右側に見えるのは、この並びの前に並んでいる車輌です。

左側に待機レーンがあるが動いてない。

待機場もいっぱいだね・・・、何時になるのかな・・・、動き悪~
トンネルでUターン完了、景色が変わったろ。

ワールド物流センター前だよ。

左先にテレコムセンターです。

このあたりも、事故が多い地帯ですよ。

すっかり暗くなってしまった。
このあたりも建築中の建物が結構あり、少しこないと景色が変わるね。

何時になったら、交代の車(トレーラー)が来るのやら・・・

今日、夕方から順番を取って並んでいるだけで4件程、
危ない光景を目にしました。
皆さん安全運転を、お願い致します。
P.S
先日帰宅途中に発見!!

気が速いね~、まだ11月だよ。
でも、きれいだね~。
12月になると、綺麗なイルミネーションが中山家の近所でも見られるよ。
綺麗なの撮れたら掲載します。
ニュースで海老蔵、六本木で泥酔。
前歯が折れ、鼻も骨折、血まみれとあった。
麻央ちゃんが警察に110番通報したそうだ。
みなさん、こんな経験ある?
お酒のんでファイトしちゃダメダメ!
飲めば飲むほど美味くなる~、お酒は楽しく飲みましょう。
忘年会シーズン到来で、お酒の機会が多くなりますから、
中山さんも気をつけます。
皆さんお酒は楽しく飲みましょう。 (^^/
飲酒運転も禁止だめですよ。
本日も皆様お疲れ様でした。
baibaikin