平成27年2月度 安全運転教育指導会議

平成27年2月14日 大田区東海4-9-12IEC内6階 会議室

危険予測及び回避

悪天候、内輪差、視野の制約、トレーラのジャクナイフ現象等の危険予知訓練の手法での理解、
運転技能(指差し呼称等)

悪天候時の走行特性(制動距離、タイヤ、ブレーキの特性、自転車乗りの特性)

非常信号用具、消火器等使用方法

当月事故等状況報告と、改善

車検、3ヶ月点検該当車両の入庫予定日報告

今月のテーマ
タイヤを安全に、より長く使うために

空気圧チェック、急発進、停止、ハンドルの抑制、ローテーション

リトレッドタイヤとは?

再利用を想定したタイヤの適正管理。

日頃の『ゆっくり発進・ゆっくり停止』の実践が安全・環境に貢献する。

タイヤの適正管理は事故防止のためだけではない。
baibaikin