毎度、中山さんです。
昇仙峡 山梨ワイン王国。

ロープウエイを降りてきて、左手にある建物。
きれいで雰囲気もOK。
しかもペットもOKだって。

さっそく入口へ。

中も綺麗ですよ。

中山さんは、ワインに詳しくないのですが、
高そうなワインが・・・

すごく洒落た感じでしょ。

スタッフの方も親切丁寧。

予約席、どこぞのVIPか?

リードを付けていれば歩かしてOK。

スタッフさんにお茶を入れて頂き休憩。

干しぶどう、左が皮なしで右が皮あり。
これが美味いのだ。
お土産に買って帰りました。

ジャジャーン!
これぶどう。

凄いよね~1月に葡萄なんてありえない。

トルマリンを使ってなんかテストしてるらしい。
まだ、販売はしてないとか・・・

ワイン、ジュース、干し葡萄、ワインの栓抜き
たくさん買い物しました。
ぜひおすすめポイントです。

覚円峰(かくえんぼう)

日本一の渓谷美、昇仙峡の主峰『覚円峰』はその昔、

覚円が畳が数枚敷ける広さの頂上で修行したと言い伝えられています。

日帰り弾丸ツアーも目的をほぼ達成。

ここに、こんな看板が・・・

クマ出没注意だって出るんだ!
baibaikin