令和6年6月度 安全運転教育指導会議
東京都大田区東海4-9-12
IEC構内にて開催
弊社のテキスト+運創ハンドルブック 6月号
年間教育計画
- ☆トラックの構造上の特性
- 1.プロドライバーは、トラックの構造上の特性を十分に理解し、その特性に応じた運転をする必要がある。
- ①車高が高い(重心が高い)
- ②車長が長い(内輪差が大きい)
- ③車幅が広い
- ④死角が大きい
- ⑤スピードは車両重量の重いトラックに大きな影響を及ぼす
- 2.トレーラーの車輛特性はさらに特殊なので、慎重な運転と確実な点検が必要がある。
- 3.貨物積載時と空車時では運転面で大きな違いがある。
危険予測トレーニング
運送P4 イラストを使って危険予測トレーニング
雨に備えた点検整備をしよう
梅雨の季節になり、雨天での運転が多くなります。
安全のために、タイヤやブレーキなどを中心に車輌の点検整備を行いましょう。
- 実践ポイント
- ●基本となる日常点検をしっかり行う
- ●タイヤの空気圧を適正に保つ
- ●タイヤの溝の深さをチェックする
- ●ブレーキの点検を念入りに行う
●ワイパーの拭き取り状態を確認
雨に対応した安全運転
雨天時は事故リスクが大きくなり、実際に事故件数も多くなっています。
晴天時と同じ運転ではなく、雨に対応した運転をしましょう。
- 実践ポイント
- ●車間距離を普段より1.5倍程度とる
- ●スピードを控えて走行する
- ●高速道路での追い越しは極力しない
- ●カーブや坂道ではとくに慎重を期す
- ●歩行者の動きに十分注意する
- 疲労回復に努めよう
肉体的な疲労と精神的な疲労がたまると『蓄積疲労』になり
健康を害する要因になります。
意識的に疲労回復に努めましょう。
- 実践ポイント
- ●1日7~8時間の睡眠をとる
- ●就寝前にストレッチなどで身体をほぐす
- ●毎日お風呂に入る
- ●適度な有酸素運動を行う
- ●栄養バランスの良い食事をとる
6日 午後0時20分頃
大田区城南島にて歩行者とトレーラーによる事故が発生した。
不幸にも歩行者は亡くなってしまったらしい。
詳しい原因は不明だが交差点付近にて、どの様な運転をすれば事故を防げるか
小集団グループを作り話し合いをした。
日常的にどの様な事に注意して運転をしているか意見交換しは発表した。
baibaikin