スタッフブログ

2024.12.05

動脈硬化はサイレントキラー

毎度、中山さんです。

1.循環器病とは?

動脈硬化はサイレントキラー

血管には全身に血液を送る『動脈』と、

全身から血液を回収する『静脈』があります。

動脈は心臓から押し出される大量の血液の圧力に耐えるため、

厚みや弾力性があり丈夫なのですが、

加齢とともに傷つき、徐々に弾力性を失い硬くなります。

これが動脈硬化です。.

動脈硬化が進み、血管の内膜が傷つくと、

そこからコレストロールが入り込んで中にたまり、

『プラーク』と呼ばれるこぶができます。

そして、プラークがある日突然破裂すると、そこに血栓(血のからまり)ができ、

脳や心臓の血管がつまることがあります。

 

 

また、動脈硬化でもろくなった血管がやぶれることもあります。

このようにして循環器病がおこってきます。

初期の動脈硬化には自覚症状がないため、

『サイレントキラー』(静かな殺し屋)と言われています。

baibaikin