
世の中のおじ様達、
この画、懐かしい画でしょ。
昔、TV CMで見た事があるのでは・・・、
1972年 4代目スカイライのCMです。
なんと、『ケンメリ』のカタログを、義理の兄が持っていたのです。
お宝鑑定に出したら、値段付くんじゃねーの?
だれか知ってる?
だって、今が2010年 単純に38年前ですょ。
すごいよね。
1972年 四代目 スカイライン C110型

L型エンジン搭載
この丸いテールランプはケンメリから!

室内

スカイラインの歴史は長く、
初代 『プリンス スカイライン』 1957年~
二代目 『羊の皮を着た狼』 1963年~ このあたり、若い私は良く知りません。
三代目 ハコスカ 『愛のスカイライン』 1968年~
四代目 ケンメリ 『ケンとメリーのスカイライン』 1972年~
←これがケンメリ!
五代目 ジャパン 『SKYLINE JAPAN』 1977年~
六代目 ラブスカ 鉄仮面 『新しい愛のスカイライン』 1981年~
七代目 R31 『7thスカイライン』 1985年~
八代目 R32 『超感覚スカイライン』 1989年~
九代目 R33 『日本のグランドツーリングカーGT9』 1993年~
十代目 R34 『Driving Body』 1998年~
十一代目 V35 『THE PREMIUM SPORTS』 2001年~
十二代目 V36 『日本の車に、ときめきが帰ってくる』 2006年~
最近、歳なのか車もアイドルも全然見分けが付かなくなってきたょ。 AKBとかさ・・・
GT-Rはハコスカが人気だけど、ケンメリGT-Rの方が希少価値。
絶対目立つよね!
自分家にさ、
世田谷ベース(所さん家)みたいに、新旧のセダン、ワンボックス、四駆、スポーツカー、並べたいね!
P.S
TPP=環太平洋戦略的経済パートナーシップ協定の略。
何か?というと参加国間での関税がなくなるのよ。
てことは日本が得意な物を海外で安く売ることが出来るわけ。
反対に海外からの輸入されている肉等も関税が掛からないから、私達は安くかえるよね。
ではなぜ、問題になるのか?
輸入のお肉とかお米とかて高い関税が、かかっていても安く売ってるじゃい。
安くなれば日本国内のお米等が、売れなくなるのでは?
そこが問題なのだ! 中山も心配です。
baibaikin