2011.08.01
各位 去る平成23年7月4日(月)、40フィートコンテナ(内容物は木材約23トン)を積載した 海上コンテナ車両が東京都江東区青海の交差点右折時に横転する事故が発生しました。 幸い負傷者はいなかったものの、緊締装置4点ロックのうち前側2か所のロックが不十分な状態で 車両を運行したことが判明しました。 当専門部会では、緊締装置4点ロック完全実施の徹底につき重点的に取り組んできた中で 今回の横転事故が発生したことを重く受け止め、関係者間で協議した結果、 東京国際コンテナターミナル(大井3・4号コンテナターミナル)様ご協力の下、 平成23年8月26日(金)午前10時より正午までの間、同ターミナルゲート前(車両待機場所)にて 関東運輸局東京運輸支局及び当専門部会共催で標記キャンペーンを実施することとなりましたので、 取り急ぎお知らせ申し上げます。  標記キャンペーンでは、当専門部会の役員・業務委員が参加の上、全日本トラック協会が作成したパンフレット (「トラクタ・トレーラ 安全・安心な輸送のために再確認を」)等を外来のトラック運転者に配布して、 緊締装置4点ロックの確実な実施を呼びかけます。 当専門部会といたしましては、本キャンペーンを通じて緊締装置4点ロック完全実施の再徹底を呼びかけ、 横転事故の撲滅に努めてまいりますので、何卒ご理解ご協力の程宜しくお願い申し上げます。   シャーシ台切りの禁止について   **************************************** 社団法人 東京都トラック協会 事業振興部 事業振興第一課 井上 豪(いのうえ ごう) 電話:03-3359-3401(事業振興部直通) FAX:03-3359-4983 E-mail:inoue@tta.ne.jp ****************************************          
2011.08.01
毎度、中山さんです。    バストアップして美肌にもなる栄養素とは     今回は雑学としていろいろな知識を紹介。 先日、EDなるものと、がんに付いてメールがきた。 その内容を下記掲載。    それと最近、血圧が気になり本気で、 ダイエット中だがあまり変化がない中山さん。 BMIなるものを知っておいた方がいいよ。      BMIなるのもてる?
BMI数=体重(kg)÷(身長m×身長m)・18.5未満 =痩せ ・18.5~25=普通 ・25~30 =肥満レベル1 ・30~35 =肥満レベル2 ・35~40 =肥満レベル3 ・40~ =肥満レベル4
 
 
 
  自分には関係ないと思っていても、身体は老いていくものです。 時間がある人は読んで、 自分の体と向合って下さい。         ED(勃起不全) 潜在患者1130万人、ニセ薬より外来受診を  思い切って、泌尿器科の外来を受診した。最近、男性としての機能に自信が持てないからだ。  診察室に入ると、事前に記入した問診票を見ながら、先生が穏やかに質問を始める。 「どんなお仕事でしたっけ。最近は忙しいですか?」 「イライラするとか、眠れないとか、ストレスを感じることは多いですか?」 「お酒は週にどのぐらい飲む?」  もちろん勃起や陰茎の状態についても聞かれた。 「朝勃ちはありますか?」 「中折れしてしまう?」 「いつ頃からか覚えてます?」   「意外とあっけなかった」、拍子抜けする人も  さらに、病歴や服用薬について問われ、10分程度で終わった。ズボンを下げる必要もなく、ほっとした。無事ED(勃起不全)薬を手に入れ、あとは効果を期待するのみ……。  男性にとって、EDで病院に行くことのハードルは高い。状況を詳細に聞かれるからだ。女性の看護師がいたら、恥ずかしくもある。だが、実際に受診してみると、前述のようなやりとりに加え、場合によっては血液検査や心電図などの検査が行なわれるものの、「意外とあっけなかった」と拍子抜けする人が多い。それでも、踏み切れぬ人がおおかたであろう。      日本では40歳以上の約半数がEDになっていると見られ、潜在的な患者数は1130万人と推計されている。  原因はさまざまだ。加齢や多量の飲酒、喫煙、高血圧などの生活習慣病などはよくある。糖尿病患者なら、約3割がEDを発症する。若者には心因性も多い。30代以下で、自慰やパートナーが変わった場合には十分な勃起が得られる、といったケースだ。 「勃起障害の発現状況、罹患期間、性歴などを問診で聞けば、原因のかなりの部分を的確に推定できる」(丸茂健・東京歯科大学市川総合病院教授)       自信を取り戻し、気持ちが明るくなる効果も  通常のEDなら、三種ある治療薬のいずれかが処方される。(1)「バイアグラ」(ファイザー)、(2)「レビトラ」(バイエル薬品)、(3)「シアリス」(日本新薬)である。簡単に特徴を述べよう。(1)と(2)は大きな違いがなく、内服して約1時間後に効き始める。維持時間は8時間程度。(1)は満腹状態で飲むと、効くまでに時間がかかるのが注意点だ。  一方、(3)は“ウイークエンド・ピル”の言葉どおり、36時間持続する。酒を飲んでうっかり寝てしまっても、余裕を持てるというわけだ。ただしいずれも、狭心症などで硝酸剤、一酸化窒素(ちっそ)供与剤を服用している人は絶対に併用してはならない。  価格は自由診療なので医療機関によって異なるが、1錠1200~2000円が相場といわれる。服用者の8割以上が機能を回復したとされ、薬効は高い。EDの解消で、性交や夫婦関係の改善以外にも、自信を取り戻すことができ、気持ちが明るくなったと効果を喜ぶ声は多い。 ( 偽造品が多く、おそらく単品なら見分けがつかない )  しかし、やはり処方してもらうために病院に行くのが億劫な人も多いのだろう。近年は、インターネットを通じたニセ薬が大量に流通している。一見、真正品と見分けがつかないぐらい精巧にできている。  ED治療薬を製造・販売している4社合同の調査(2009年12月発表)によれば、ネットで入手したED治療薬の約6割が偽造品だった。有効成分含有量が承認容量より超過か不足、またはまったく含まれないものもあった。  最後に付け加えれば、EDの原因には、冠状動脈の狭窄などが隠れている可能性もある。恥ずかしさは一時のことと腹をくくり、医師の診察を受けるほうが得策だ。           そもそもガンってどういう病気? 細胞コピーのミスによって生まれる腫瘍  日本人の死亡原因はガンが1位。ガンは悪性の腫瘍です。  体内の細胞のほとんどは新陳代謝を繰り返し、古い細胞が壊されては、同じ種類の新しい細胞が作られます。つまり細胞は次々とコピーされています。しかし、時にミスコピーが起きることがあり、それが腫瘍です。そして、その腫瘍細胞が周囲の組織に入り込んで浸潤する、撒布されて転移する、やがては生命を脅かすなどする悪性の腫瘍をガンと呼んでいます。  コピーも大量に続けるとミスが起きやすいように、ガンも、加齢により細胞の新陳代謝が長く繰り返されているとできやすいのです。  ガンになる原因は、細胞内の情報を伝達する遺伝子に傷がつくこと。たとえばタバコに含まれるタール、紫外線、ストレスなどで発生する活性酸素、ウイルス、汚染された大気などにより、細胞内の伝達情報物質が傷ついて伝達内容が変わり、さらに悪性の細胞つまりガンになってしまうのです。  ガンの治療法は、発生した部位や状態によって決定します。悪性の細胞群を手術で切除する、抗ガン剤を投与して薬剤の効果でガンを抑える、放射線を照射してガンを破壊する、レーザーで焼いてしまうなどの方法があります。早期に発見されれば、治療法も選択の余地があり、簡単にすむ、局所的な治療だけで完治するなどのメリットが期待できます。ガン検診の意味はここにあります。  生活上で心がけたい予防法は、肺ガンや咽頭ガンなら禁煙、胃ガンや肝臓ガンなら禁酒や節酒。皮膚ガンなら紫外線を浴びない工夫を。ウイルスが発生に関わる肝臓ガンや子宮頸ガンは、ウイルス検査を受けておくことが役立つ場合もあります。乳ガン、大腸ガンなどは、低脂肪で野菜の多い食事を続けること、口腔ガンや食道ガンは、熱いものや刺激物を避けること。ほかに、ストレスもさまざまなガンの誘因になりますから、ストレス発散も大事なことです。  ガンというと、突然の不運でなる病気のイメージがあります。でも、ガンの発生に生活習慣はいろいろ関与しているため「生活習慣病」の一つに挙げられるのです。 福田千晶[医学博士・健康科学アドバイザー]レポ-トより       「短期ダイエット」成功のコツと注意点!
和田 清香 写真
短期間でダイエットを成功させるうえで覚えておきたいこと、また、成功するためのポイントをまとめました。また、体や心にも負担をかけることが多い短期ダイエットの注意点も解説しています。

短期ダイエットをはじめる前に要チェック!

短期間で痩せる必要ある?短期間で痩せる必要ある?
短期ダイエットをはじめる前に、自分が太っているのかor痩せているのかor本当に短期ダイエットをする必要があるのかどうかを確認することが大事です。
以下のBMI指数は肥満度をもとめる計算式となりますので、短期ダイエットをはじめようとする前に確認してみましょう。 BMI数=体重(kg)÷(身長m×身長m) 計算結果の数値を以下でチェックし、短期ダイエットが必要か否かの目安として下さい。 ・18.5未満 =痩せ ・18.5~25=普通 ・25~30 =肥満レベル1 ・30~35 =肥満レベル2 ・35~40 =肥満レベル3 ・40~ =肥満レベル4 また、短期ダイエットをはじめる前には、自分の体をしっかりと観察して、体調不良はないか等も必ず確認し、もしちょっとでも不安を感じたら止めましょう。

短期間ダイエットで体重が減る理由とは?

短期ダイエットの主な方法は、食事制限によるものが多いものです。ただ、短期間のうちに食事制限することによって体重が減る理論というのは、体内の水分量が減少→エネルギー不足で筋肉や骨が軽くなる→体重が減るということです。
つまり、体重が減った理由は、水分排泄分の重量分や食事の摂取量が減ったことで胃や腸内にある内容物の重量が減っただけのことであり、 脂肪細胞が減ったわけではありません。 短か過ぎる期間でのダイエットでは、体の無駄な脂肪を落とすことは難しく、効果にもバラツキがあるといえるでしょう。特に女性の場合は、生理周期と体重増減には深い関係があるもので、体内の排泄物除去や水分調節という機能の周期が約1ヶ月であることも覚えておく必要があります。

短期ダイエット成功のコツ

短い期間にダイエットを成功させるコツは、目標体重&最終ゴールを明確にしておくことです。「何日間で何kg痩せたいのか?」という、期日とゴールをはっきりさせることで、モチベーションを維持させることにもつながります。 また、自分の体質や脂肪のつきかたをよく観察することも成功のポイントです。さらに、「どうして体重が増えてしまったのか?」の原因も考えてみましょう。 「脂肪はどこ部分に一番ついているのか」「甘い物やアルコールの過剰摂取をしていないか」「運動不足」「不規則な食生活」等、自分の体の状態や太ってしまった理由をきちんと把握することで、短期ダイエットで何をすれば良いのかが分かってくるはずです。 ただ忘れてはならないのは、短期ダイエットでは、長い時間をかけてじっくりダイエットをするよりも、はるかに心や体に負担をかけてしまう!ということです。安易に挑戦すると失敗しやすくリバウンドにもつながるので、体が受けるストレスも考えながら、心も上手にコントロールすることが大切です。リバウンド&失敗しやすいのが無計画なダイエットですので、きちんと計画を練ってから実行に移すようにしましょう。 ガイドがオススメ!短期間ダイエット方法

短期ダイエットの注意点

食事制限にプラス運動も必須!食事制限にプラス運動も必須!
短期ダイエットは、リバウンドしやすいのも事実なので注意が必要です! 短期間での食事制限だけでは体が飢餓状態となり、筋肉が落ちることによって基礎代謝が低下し、元の食事に戻した時には逆にリバウンド。さらに、このような短期ダイエットを繰り返していると、少し食べただけでも太るといった体質になってしまう恐れも! これらを防ぐには、短期ダイエットと一緒に筋力運動も行なうことが必須となります。 また、長期間のダイエットでは、太りにくく痩せやすい体質を作っていくことが可能ですが、短期ダイエットで体質改善するのは難しいものです。ただし、短期ダイエットで痩せた体を維持することを心がければ、自然と長期ダイエットに移行することもできるでしょう。 ダイエットで心と体の健康を害してしまっては元も子もありません。「短期間だけ痩せればOK!」という考えではなく、「短期間で落とした体重を維持し続ける」ことが短期ダイエットの本当の意味での成功!ということを忘れずに実践していきましょう。         みんな何時までも元気で美しくいたいものです。               baibaikin
2011.07.29
  毎度、中山さんです。   先日、久しぶりに外食で美味いお店を発見。 しかも有名店だった。     場所は大門・・・、新橋の間くらい・・・ 営業で外回り、お昼(12:10)になってしまった。 サラリーマンが多いこの界隈でランチタイムは超ヤバイ。 中山さん メチャメチャピンチ。   何処の店も込んでるし、 どこが美味いのかもわからない・・・・   そんな時、相棒(プラスパ 岡井所長)が、 『あそこにお店ありますよ。』 指差した先は『とんかつ』の看板。 とりあえず店に向うことにた。   歩きながら私も近所のお客様にTEL。 周辺の美味しいお店情報をリサーチ。 教えていたお店は偶然にも私達が向っていたお店と同じ、 『とんかつ 燕楽』さんでした。     引き戸を開けるとテーブル席、カウンター席全てお客様が・・・ 満席状態。 美味い店なら昼時に空いてないよな。 が、店員さんが『2階にどうぞ』、ホッとして店内に進む、 階段下には無数の革靴。   (100%男だけ)   2階席もいっぱい。 私達が入って  ラッキー^^   メニューをみて見ると最初に、 ロースカツ、ヒレカツは定食で、¥2,300- げっげ~、本気。 最初に書いてあるてことは、おすすめメニューなのだろうが、 お昼にこの出費は正直キツイ・・・   メニューの中に、ランチメニューを発見。 カツランチ¥900- 即、これに決定。     こいつがランチ。 トン汁とライス(おかわりOK)付き。   常連さんらしき人たちが食べていた、 ロース、ヒレカツ定食・・・  ¥2,300は、さすがに肉厚で超~美味そう。   (おしんこ、ポテトサラダ、トン汁付き)   でも、ランチで¥900 十分満足です。 お肉も衣も美味しかったですよ。   あとで調べたら、この店創業50年を越える、 かなり有名なお店だったらしくTVでも紹介された店だとか。 ここの『かつ丼』が、これまた美味いとの事。 峰竜太もお忍びで・・・?来ているらしい。   お肉は山形県平田牧場の三元豚を使用・・・  カツ丼¥1,000 ヒレカツ丼¥1,480 カツカレー¥1,230 などもあるみたいだけど、次回、チャレンジ!     店名:燕楽(えんらく) 住所:港区新橋6-22-7 営業時間:月~金 11:00~14:00              17:00~20:00           土 11:00~13:30 定休日:日曜・祝日             baibaikin
2011.07.28
 毎度、中山さんです。   先日、とある場所で電気自動車を発見!!     これは電気自動車を充電中に、たまたま通りかかって発見。 三菱 MIEV 走行しているのは見かけたことがあったが、     充電しているところは、 初めて見たよ。 なんか見慣れないから違和感。     車好きな私ですが、 この車の知識がないので、 三菱さんのホームページ使っちゃいました。  ↓     人とクルマ、社会とクルマ、地球とクルマの新しい時代を拓くために。三菱自動車は挑戦しつづけています。 走行中のCO2排出ゼロ。地球温暖化防止に貢献するEV(電気自動車)、i-MiEV(アイ・ミーブ)の世界展開。 軽自動車で培った技術を存分に活用した、燃費性能にすぐれた新しい小型車の開発。 世界の環境基準をクリアしながら、走りの楽しさにあふれた三菱ならではの小型SUVの投入。 私たちは信じています。私たちのクルマへの熱い想いと技術が、新しいクルマの価値をつくることを。 ドライブ・アット・アース。走る歓びが永遠であるように。クルマが地球と共生できるように。
発電から自動車走行まで全過程でのCO2排出量は、ガソリン車i (アイ)に対し72%削減しています。
  • EV(電気自動車)の展開
    大容量のリチウムイオン電池、小型・高性能モーターなど、多くの革新的な技術を搭載。走行中のCO2排出ゼロの「i-MiEV」を、世界展開していきます。
EV(電気自動車)「i-MiEV」についてはこちら別ウィンドウ表示
  • 新技術搭載車の開発
    高い環境性能と経済性を両立する「三菱プラグインハイブリッドシステム」を採用したコンセプト車PX-MiEVなど、地球環境対策の新技術や走行技術を搭載した新型車を開発していきます。
  • 地球環境・社会貢献活動
  • 「ドライブ アット アース」は、直訳すると「地球上での走り」です。 三菱自動車のコミュニケーションワード「ドライブ アット アース」は、「地球のことを考えた上での走り」「地球上あらゆるところでの走り」を意味しています。 2008年2月29日に発表した新中期経営計画「ステップアップ2010」の指針に基づき、「クルマを通じて、人・社会・地球との共生を目指し、走る歓びと地球環境への配慮を両立させた独自のクルマづくりに取組む」という三菱自動車の想いを示した言葉です。 私たちの住む「地球」でクルマの基本特性である「走り」をグローバルに展開し、歓びが感じられる「走り」を追求すること。そして、これからの地球環境に合った「走り」を、三菱自動車の最新技術を持って追求すること。 「ドライブ アット アース」には、「地球を走る・地球と生きるをテーマに、地球環境に配慮しながら、地球上のさまざまな地域のお客様に走る歓びを提供する。」という三菱自動車の約束と決意が込められています。

    補足

    これからの三菱自動車の想いを世界統一で示すために、今回のコミュニケーションワードは共通言語として英語を用いました。 同時に、英語圏以外の地域でも読みやすく、わかりやすい言葉であることに留意し表現しています。
    「@(アットマーク)」は「at(アット)」の意味に加え、「ドメイン≒本拠地」を表すことや、マークとしてのビジュアルデザインも考え「@」としました。
    「@」を中心に左右両端へ広がるビジュアルデザインのバランスを考え、小文字の「earth」にしています。 さらに、このコミュニケーションワードに込めた想いの広がりも表現しています。
    ページのトップへ

    コミュニケーションマーク

    コミュニケーションマーク
    三菱自動車の企業ブランド構築の中核となるコミュニケーションワード「Drive@earth」は、コーポレートマークとの組み合わせで表示し、2008年6月からコミュニケーション領域の広告・宣材・広報用などに展開・使用しています。
    2011.07.27
    毎度、中山さんです。   先日、朝出勤時に、事務所内をこっそり・・・ 覗いてみました。   おぉ~、ちゃんと仕事してるじゃありませんか。     この日、石橋君早朝出勤だったのです。 ご苦労様。             baibaikin
    2011.07.26
    毎度、中山さんです。   休日、朝からウインドサーフィンの道具を車に積込み汗だくに・・・・、 向うは富津。 途中、すき家で牛丼が本日の朝食。   天気は良いが風が・・・、 ヒヨヒヨ~、     私レベルには練習がてらにいいか。 なかなか思うように乗れないよ~。 やっぱ、やってないとだめだね。   半日やって、体力的に限界。 久しぶりだし日焼けもやばいでしょ。   とっとと帰って、 遊びに着てる姪っ子とお昼を食べに品川へ。     讃岐うどん。 ここは丸亀製麺。 港区港南2-17-1 京王品川ビル2F     ここのうどん美味いよ~。 頼んだのは、ズバリ とろ玉、小海老のかき揚、なす天。 ねぎ、しょうが、てんかすかけ放題。     天丼も出来るのだ。     姪っ子です。       晩飯は姪っ子の大好きな焼肉。 近所の本牧亭さん。     世間で色々あったから、メニューに生肉はない。     本牧亭さんには、 芸能人、スポーツ選手が多数来店していますが、 最新情報によると、     『小雪さん』もいらっしゃるそうです。     予約で店内いっぱい。 私達のあとも予約が入っているので、 早く食べないと・・・       締めに牛テールラーメン。 ご馳走様でした。         家に帰って、蓮てぃんの散歩。     デザートは、     姪っ子が持ってきた、 半熟カステラ。   ついにアナログ放送終了。 寝室のテレビが・・・   今は電気屋さんにもテレビないらしいよ。   おやすみ                baibaikin
    2011.07.25
      毎度、中山さんです。 先日、親父の命日だったので墓参りに行ってきた。                 鎌倉から遠くに富士山が見えたよ。           baibaikin
    2011.07.23
    毎度、中山さんです。   今回は、 山梨県立日川高校 バスケ部 3年 田中正幸君 『奇跡のシュート』の話はTV、新聞で紹介され話題となったお話を紹介。     中学時代は県選抜チームの5人には入るスーパースター。 日川高校への入学が決まったものの、 入学前に脳動静脈奇形による脳出血を起こし、緊急手術。 一命は取り留めたものの、言葉と右半身の自由を失った。        つらいリハビリ生活、 苦痛と闘う日々を乗り越え、 車椅子生活から歩行できるまでに回復。   1年後の4月に復学できるようになった。 リハビリを続けながら部活をに参加。 『チームのため、自分のために出来る事をやろう』と、 大声でアドバイスをおくったり、左手だけでのシュート練習をした。     そんな田中君の現役最後の大会 インターハイ予選。 最後の試合だからユニホームを着てベンチに・・・   なんとか試合にだしてやりたいと思うのは、 監督もチームメイトも一緒。   インターハイ出場がかかった、大事な試合・・・、   仲間の頑張りから、        後半戦、いよいよ田中君の出番が来た。 残り時間後わずか・・・、 そして奇跡が起きた。 残り時間 3分32秒! 仲間から田中君にパス、左手一本でパスを受け、 見事シュートを決めた。     田中君の初得点。 彼の努力、夢をあきらめずに続けてきたから出来た奇跡。           床にうずくまってなき続ける田中君を、仲間達はタオルで顔を隠して見守ったそうです。 身近で田中君の努力と試合に出たいという思いをを知っていた仲間達だったからこそ、 涙の意味を理解出来たのだと思います。     彼は後輩達に、       『 夢を持ってほしい、 強く思っていれば絶対かなう。 』と、言っている。     卒業後の進路は、 『 福祉の道に進み、夢の前で挫折しそうな人の支えになる仕事に就きたい。 』         言えないよ~、               baibaikin  
    2011.07.22
          日刊CARGO(2011.7.19)【東京・横浜港 節電策 超過の危険、CTに警告発令】      
    2011.07.22
    各位 品川駅東口―大田市場間を運行する都営バスのバス停留所に 「海コン車両による混雑のため、夕刻はバスの定時運行ができない場合がある」 旨の張り紙がなされていたことを受けまして、荒木部会長が都営バスの品川営業所に対して 電話で当該張り紙の回収を要請するとともに、昨日、同事務所を訪問して再度要請を行いました。 その席上、都営バスにおいてはバスを定時に運行することが最重要であり、 仮に定時運行がなされないとバス利用者に多大な影響が生じるだけでなく、 バス運転士の労働時間(拘束時間)の問題にも関わってくるとのお話しがあったようです。 荒木部会長からは、同じ運輸業に携わる立場として東京港における混雑・渋滞を含めた 海コン陸上輸送の現状をお話しいただき、もし今後同様の張り紙等を行う際は、 海コン車両が原因でバスの定時運行ができないと誤解される表現は避けていただきたい との要請を行っていただきました。 なお、荒木部会長による当該要請を受け、当該張り紙は即時に回収されています。 以上、ご参考までにご報告申し上げます。
    PAGE TOP