スタッフブログ

2014.10.11
毎度、中山さんです。 昨日、横浜のお客様と商談。 帰り道に、TVで見るような場面に遭遇。 すごいね。 これ、台湾の建国記念日?らしいです。 爆竹も煙もくもく、凄い音でした。 baibaikin
2014.10.11
平成26年10月11日 プライム物流では毎年恒例、タイヤチェーンの取り付け方講習実施致しました。 雪が降らないに越したことはないが、近年都内でも異常気象で大雪があり、 立往生なんてことも多くなってきました。 そこで、雪が降ってから慌てないように今から準備しておきましょう。 ① 実際に雪が降った場合は、平らな所に車を止める。 他車に突っ込まれたりしないよう極力広い場所で装着。 坂道の途中、カーブ、トンネル、橋の上、見通しが悪い場所などは避けること。 ②安全な所でタイヤチェーンを用意。 この時、チェーンがからまらないように注意する。 一度、道路にしいて、チェーンの表/裏 チェーンに、よれがないかを確認する事。 ③クロスの突起部位があるほうが、外側になります。 ここが内側にあると、タイヤを傷付けたりパンクの原因になるので注意です。 ④雪道で素早くチェーンを巻くためには、タイヤの内側にチェーンを落とし込み 内側のフックを止め。 (この時タイヤの隙間、後方から覗き込んでチェーンを手繰り寄せるのに、 点検ハンマー、バールなどが有ると便利です。) この時、チェーンを内側に落とさないように注意。 引き上げるのに苦労しますよ。 ⑤チェーンを外側に思いっきり引っ張り、外側のフックをかける。 チェーンバンドのフックは、内側からかける事。 (外側からかけると、タイヤに傷を付ける原因です。) 反対側も同じ事です。 ⑥車を少し動かして、ゆるい様なら駒を詰める。 外すときは、手順が逆になります。 しまう時はフックをかけてしまうと、よれ防止になります。 使用したチェーンは、錆やすいので油を塗ってしまっておくとよいですね。 baibaikin
2014.10.11
平成26年10月度 安全運転教育指導会議 東京都大田区東海4-9-12-6階 会議室 危険物を運搬する場合に瑠意すべき事項。 自動車事故報告規則(昭和26年運輸省令第104号)第2条第3号に規定されたものをいう。 消防法や他の危険物の法令遵守。 危険物資格者等の資格。 危険物の性質の理解。 危険物の取り扱い方法。 積載方法及び運搬方法。 運搬中に危険物が飛散又は漏えいした場合には安全を確保するためにとるべき方法。 緊急連絡カード(イエローカード)の携帯その他必要事項に付いて規定がされているか。 ゆっくりゆとり運転。 生活道路での安全靴での安全運転。 不用意な追越運転の禁止。 baibaikin
2014.10.10
毎度、中山さんです。 レクサス見てきた。 こいつLS、随分いかつい顔になったね。 やべ~、 欲しくなっちゃうな。 まぁ、欲しくなっても簡単に買える代物じゃないからな・・・ baibaikin
2014.10.09
毎度、中山さんです。 最近は、これレッドアイ。 ビールを飲むのを、やめればいいのだが・・・ どうしても飲みたくて、自宅だとこうして割って飲んでる。 この日の肴は、 スペアリブでしょ、 ポテチ少々、クルミ少々、 知ってる? クルミって、めちゃめちゃ身体にいいらしいよ。 このコップで、約3杯飲めますから~  笑 サラダでしょ、 蒸し鶏、 秋刀魚、こいつ高かったんだよ。 約¥300円・・・ でも、うまいからOK。 和え物、 ハイボール・・・ baibaikin
2014.10.08
毎度、中山さんです。 ここは? どこでしょう? 正解は、 六本木。 久しぶりの六本木です。 ここで、焼酎5~6杯は頂いたでしょうか・・・ このあと、クラブの梯子。 魔王 baibaikin
2014.10.07
毎度、中山さんです。 今回は俺のお友達がやってる、お店を紹介。 あまり、本当はあまり紹介したくないけどね。 紹介して繁盛するのは、良い事だけど俺が入れなくなっちゃうからな~!  笑 世田谷にある、 お寿司屋さんで、 Sushi也 俺が行っても、たぶん儲けないね・・・ 今回もたくさん食べて、たくさん飲んで来ました。 この方が大将です。 いつも美味いも、ありがとう。 近くに住んでる人は、一緒に行きましょう。 本気で美味いし、人柄もいい、おすすめのお店だから! baibaikin
2014.10.06
毎度、中山さんです。 昨日、お昼を外食・・・ サラダと、 コーンスープ、 そしてこれ! フォアグラ&ハンバーグ。 しかも2枚のせ。 baibaikin
2014.10.05
毎度、中山さんです。 先週の話、 蓮てぃんとお散歩。 駒沢公園まで・・・ 久しぶりの人に、 なかなか歩かない蓮てぃん。 車、子供も多いからな・・・ 途中から抱っこして、 俺のためのお散歩になってしまった。 また、抱っこしてると蓮てぃんが熱いのよ・・・ まぁ、俺にとっても、いい運動になったわ。 今度は走るか・・・ 笑 baibaikin
2014.10.04
毎度、中山さんです。 これは、8月だったかな? 千葉県某所、なんとなくカッコいいでしょう。 お客様の所に行った帰り道でした。 アクアラインにて急いで会社に帰ります。 baibaikin