2011.12.30
毎度、中山さんです。
先日、友人宅に行った時にパチリ。

かわいいでしょう。

こちらもパチリ。
蓮てぃんと来年干支、龍の着ぐるみを着たキティーちゃん。
baibaikin
2011.12.29
毎度、中山さんです。
先日、休日首都高速でフェラーリを発見。
別にフェラーリ如き、金持ちが多い東京では首都高速にゴロゴロ走ってるよ。
が、この車・・・・
なんと京都ナンバー。
君、京都から運転してきたの?
フェラーリて乗ったことないけど、しんどくない?
若い頃は、チューニングカーで関西まで遊びに行っていたが、
渋滞に巻き込まれ、左足がパンパンになったのを覚えてる。
本気スか・・・
気合は言ってるな~
baibaikin
2011.12.27
毎度、中山さんです。
こちらは先日の続き、忘年会の4軒目。
間違いなく朝になる勢い。
恐るべし・・・
ここのお店は、7~8年前に私が通っていた店が、
近所に移転。
移転後初めてです。
本日、常連さんたちの忘年会が行われていたところを、
無理を言って入れてもらった。
カラオケ入れないと・・・
はい、入りました。
エンジンがかかってきました。
これがどうして、なかなか上手いよ。
さぁ、ジャンジャンバリバリ行きましょう。
最近、歌下手な人少ないよね。
本当に、みんな上手いもん。
はい、次の曲・・・
こちらはカウンターの常連さんたちの忘年会。
なかには、昔一緒に飲んだ人や、お店で見かけたことのある顔もちらほら。
常連さんたちは、みんな歌が超~上手いのだ。
その中でも別格に上手いこの女性。
ママ曰く、歌姫です。
この貴女も前にお店で見かけたな・・・

こちらも負けてられませんよ~
・・・・
みなさん、お疲れですか?
ついに力尽きたみたい・・・
日頃の疲れも出てついにダウン。
お疲れ様。
すでに始発は動いてるぞ・・・
baibaikin
2011.12.26
毎度、中山さんです。
今年もあと少し、忘年会もラストスパート、
皆さん財布と肝臓の具合は如何ですか?
先日、とある忘年会の二次回です。

楽しい時間は、あぁという間。
そろそろ、お会計・・・・
でも、このまま黙って帰るわけないよね。
この後、何処に行くのやら。
baibaikin
2011.12.25
毎度、中山さんです。
先日、飲んだ帰りにラーメンを食べに行った。
場所は大森 大勝費彦。
ここの店は、あの東池袋の大勝券で修行し独自で改良した特製つけ汁と自家製麺のお店らしい。
前々から気にはなっていたが・・・
飲んだ帰りに、ここのお店を選んだのは誰だ?
メチャきついぞ!
大勝軒と言えば、ボリュームがはんぱない。
でも、食べてみたい。
ジャジャ~ン、私の『味玉つけ麺』さんの登場。
♪ いただきます。
大勝軒系の魚介醤油スープと自家製太麺 350gだったかな・・・
酔っ払い、なんだかんだ言って完食。
が、お腹いっぱい。
はちきれそう。
ここの店、開店当時はいつも凄い行列だったが、
最近はどうなの?
行列は見かけなくなったね。
今度酔っていない時に、もう一度たべにい行こう。
baibaikin
2011.12.21
毎度、中山さんです。
今週末はクリスマス。
私の家の近所もネオンがキラキラと、
光り輝いています。
震災の影響か、節電なのか昨年より若干ひかえめ。
まぁ、派手な家は派手だけど、
明るくていいのでは・・・ (^^
baibaikin
2011.12.19
毎度、中山さんです。
先日、市場にてお昼ご飯を食べに行った時の写真。
baibaikin
2011.12.18
毎度、中山さんです。
先日、アクアラインを走行中に発見。
私の前を走る一台のこの車。
な・なんと、レクサスの個人タクシーではありませんか。
センチュリーの個人タクシーは見たことがあるが、
こいつは初めてです。
Baibaikin
2011.12.17
毎度、中山さんです。
自宅の近くで夕日が綺麗だったのでパチリ。

ここは線路の上を歩道と道路が通っている為、
子供連れの親御さんが多く、
電車に向かって手を振る。

運が良いと、『ファ~ン』
電車も答えてくれる。
子供たちの期待を裏切らない。
車掌さんも優しい心得てる。

ここからは、富士山が見える場所としても近所では有名?
写真だと解りづらいか・・・
写真ほぼ中央に富士山が移っているのだが・・・
実際にはメチャクチャ綺麗だったので写真を撮ったのだが・・・
しょせん携帯電話のカメラじゃこんなもんか?
とても綺麗な夕日だった。
P.S

この日は夕日が綺麗だったので、
館山に行った友人の写メ!
baibaikin