2011.10.25
『 東京港で海上コンテナ輸送の車輌不足が深刻化』
混雑による稼働率悪化で、
『回せる車輌』なし
カーゴニュース 10月20日記事
baibaikin
2011.10.24
毎度、中山さんです。
先日、近所に中華料理を食べに行った。
東海飯店さん。
こいつは、セットメニューで、
ビールとセットメニューで、安く出してくれるのだ。
AとB、奥様と二人で両方たのんだ。

↑ 2杯目はウーロンハイ
ここの最大の売りは、なんていっても早さ。
何をたのんでもすぐに出てくる。
メチャメチャ早い。
私が知っている限る、最速。
立ち食いそばより早いかな・・・
近所の人は行ってみて。
2階席もありますよ。
東海飯店
東京都大田区上池台1-43-1
03-3748-2582
baibaikin
2011.10.23
毎度、中山さんです。
今回は先月、
あの台風があった日の話。
帰宅途中の齋藤姉から、妹に連絡で、
田町駅で電車が立ち往生動かないとの連絡。
妹も送るので田町まで迎えに行って一緒に送り届ける事にした。
姉を田町駅で無事に拾って、
一気に送り届けるはずが・・・
道路は案の定何処も渋滞。
頭の地図フル回転、都心を上手くすり抜けて、
残すは多摩川を渡る所までは順調に来たが、
そこからが最悪、多摩川を渡るのにゼンゼン動かない・・・
渋滞の先頭は何をしているの?
結局何も無く時間だけを費やして多摩川を無事に渡ったが、
お腹も空いたしラーメンでも食べて帰ることになった。

齋藤姉の案内で、
『 ラーメンハウス 河童子 』に無事到着。

私は、ここのお店は初めてだった。

この娘が齋藤姉
わかった?
もうちょっとアップにしてみようか。

こんな感じ。

ここの店は基本家系ラーメンらしいが・・・・

店内はカウンターのみ。

ギョーザ
皮がもちもちで美味い。

齋藤綾がオーダーしたラーメン

私がオーダーした黒山椒だったかな・・・
汗かいたが、
これっ、美味かったよ。

また次回、よってみたいね。
ラーメンハウス『河童子』
神奈川県川崎市幸区下平間40-29
044-542-2086
2011.10.21
毎度、中山さんです。
先月21日の台風15号
凄かったですよね。
弊社女子社員 斎藤姉妹を自宅マンションに送届けた時、
マンション駐輪場の自転車が・・・
見事に横倒し。
都内も最大風速28Mだって。
マジ・・・
江戸川区臨海で最大瞬間風速41Mとか出てたよ。
千代田区大手町でも36M。
最大風速と最大瞬間風速は違うよね・・・
解りにくい表現だね・・・。
TVニュースでは、街路樹が折れてタクシーを直撃。
渋谷駅
電車もバスも駄目。

またしても、都市機能停止。
みんな帰るに帰れなっかた。
baibaikin
2011.10.20
毎度、中山さんです。
最近、地球の重力をさらに感じるようになった。
運動量を増やさないと、エネルギーの過剰摂取・・・
身体もガタが来ているので、
メンテをしに毎週のように整体に通っている。
そこで、自転車君の登場。
今まで車で通院していたのを、先週から自転車に変えてみた。
中山家周辺は、非常に坂が多く自転車には厳しい地形。
行きはよいよい、帰りは・・・
この自転車は、中山が足を手術する前に買ったもの。
( いまから、7年位前かな? )
手術後、
松葉杖が3年。
その後、スポーツ・運動等制限が有り、
基本的にほとんどが、ドクターストップ。
自転車は中山家倉庫の片隅で、ほこりをかぶっていました。
久しぶりの乗った感じは、
ちょっと怖いな。
商店街等は人が多くて・・・・
( 正直、先生に自転車の件は、確認は取ってないが大丈夫かな・・・ )
手術前に、『日常生活も支障は出る』、
『もとどうりの生活のようには行かない、色々制限が有る』と言われていたのが、
今じゃ、ウインドサーフン、ゴルフ、自転車と、へたくそながら一様参加出来る。
本当に担当の先生(昭和大学 Dr中村)に感謝。
自転車購入当時、
本格的な自転車乗り(見た目が凄かった)みたいな人に、
『その自転車、何処で買ったの?』
『カッコイイですね』て、声をかけられた事が有ったな。
baibaikin
2011.10.19
毎度、中山さんです。
先週末、週末と言う事も有り、
何時もより早い時間に帰路に着く。
途中、信号待ちで、
ギョギョ~、なんだあれは・・・
なにやら行列を発見。
小さい店に、溢れる御客の列。
『うどん』の文字が・・・
おいおい、本気?
ここの『うどん』は、そんなに美味いのか?
見た目、カウンターのみの小さい店だが・・・・
誰か情報を持っていたら、
教えて下さい。
場所は、五反田駅ガード下。
baibaikin
2011.10.18
平成23年 10月 教育安全指導
平成23年 10月8日
株式会社 プライム物流
東京都大田区東海4-9-12
会議室
1.危険物を運搬する場合に留意すべき事項。
①消防法や他の危険物の法令遵守。
②危険物取扱者等の資格。
③危険物の性質の理解。
④危険物の取扱い方法。
⑤積載方法及び運搬方法。
⑥運搬中に危険物が飛散又は漏えいした場合に安全を確保する為にとるべき方法。
緊急連絡カード(イエローカード)の携帯その他必要事項に付いて規定されているか。
2.ゆっくりゆとり運転。
⑦生活道路での安全運転。
⑧不必要な追越運転の禁止。
baibaikin
2011.10.18
毎度、中山さんです。
先月、飲み会を大森にて開催。
待合わせ時間より少し早く大森に到着、
一人先に焼き鳥屋に・・・
一人で先に景気付け一杯やっつけた。
待ち合わせ時間に、居酒屋に行くと
みんなそろってる。
場所は、『港や』さん
スタート。
ここはお魚が美味いお店、
当然お魚メインの料理を注文。
飲み放題コースです。
二次回は、蘭だよ~。
テンション高いでしょ。
終電で帰るはずが・・・・
気が付けが時間は過ぎて、
終電・・・、
そんなもん、あるどころか、
始発まであと少し・・・・、
みんな酔っ払いでしたが、
全員無事に帰宅しました。
baibaikin
2011.10.17
毎度、中山さんです。
先月、25日 F-1 第14戦 シンガポールGP
マリーナ・ベイ・ストリート・サーキット。
(市街地コース5.073kmを61周)
ここはナイトレース。
私も観戦のため、シンガポールに・・・
ここホテルが・・・・
私の宿泊先。
中山さんを、リムジンが送迎。
そんな訳無く・・・、
休日自宅にて、
車を洗車をすませ、
お風呂に入り、
一杯やっつけてながらTVを見ていたら、
おやおや~、
F-1やるの・・・
シンガポールGP
予選1位は、
ポールポジションはレッドブルのセバスチャン・ベッテル
4戦連続でのポール獲得。
2位がマーク・ウェバーと、
レッドブルがフロントローを独占。
3位にジェイソン・バトン
4位 ルイス・ハミルトンとマクラーレン。
5位 アロンソ
6位 マッサとフェラーリが続く。
フォメーションラップ・・・
もともと車好きの中山さん、
見たいが・・・・
これ見終わったら、何時になるの?
シンガポールGPは、
ストリートサーキットでパンピーな路面。
ナイトレースは眩しいほどの照明。
見たい、見たくない、見たい、見たくない・・・
明日起きれなくなるよな~、
『奥様も早くなたら~』
あと、もう少し・・・・
おぉ~、
時刻は、23:29・・・やばいな。
朝、『3:00』起床予定 起きれなくなるな。
いよいよスタート。
その後まもなく、中山さんはベットイン。
翌朝、
ベッテルが今シーズン9勝目を上げた事を知る。
あと1点取れば2年連続のタイトルだが今回はおあずけ。
その後、今月9日、F-1 第15戦 日本グランプリ
鈴鹿でワールドチャンピオンも決定。
2年連続制覇。
世界最速王者の称号を手に入れた。
可夢偉は7番手スタート
13位でチェッカーを受けた。
baibaikin
2011.10.16
毎度、中山さんです。
先日、
都内杉並区在住の友人自宅に、『たぬき』が出ると言う話を聞いた。
えぇ~、都内に『たぬき』~
半信半疑・・・・
これがその時の写真だ。
平成ポンポコ!
本当に都内に『たぬき』は住んでるんだ。
びびった!
baibaikin