2011.07.27
毎度、中山さんです。
先日、朝出勤時に、事務所内をこっそり・・・
覗いてみました。
おぉ~、ちゃんと仕事してるじゃありませんか。
この日、石橋君早朝出勤だったのです。
ご苦労様。
baibaikin
2011.07.26
毎度、中山さんです。
休日、朝からウインドサーフィンの道具を車に積込み汗だくに・・・・、
向うは富津。
途中、すき家で牛丼が本日の朝食。
天気は良いが風が・・・、
ヒヨヒヨ~、
私レベルには練習がてらにいいか。
なかなか思うように乗れないよ~。
やっぱ、やってないとだめだね。
半日やって、体力的に限界。
久しぶりだし日焼けもやばいでしょ。
とっとと帰って、
遊びに着てる姪っ子とお昼を食べに品川へ。
讃岐うどん。
ここは丸亀製麺。
港区港南2-17-1
京王品川ビル2F

ここのうどん美味いよ~。
頼んだのは、ズバリ
とろ玉、小海老のかき揚、なす天。
ねぎ、しょうが、てんかすかけ放題。
天丼も出来るのだ。
姪っ子です。
晩飯は姪っ子の大好きな焼肉。
近所の本牧亭さん。
世間で色々あったから、メニューに生肉はない。
本牧亭さんには、
芸能人、スポーツ選手が多数来店していますが、
最新情報によると、
『小雪さん』もいらっしゃるそうです。
予約で店内いっぱい。
私達のあとも予約が入っているので、
早く食べないと・・・
締めに牛テールラーメン。
ご馳走様でした。
家に帰って、蓮てぃんの散歩。
デザートは、
姪っ子が持ってきた、
半熟カステラ。
ついにアナログ放送終了。
寝室のテレビが・・・
今は電気屋さんにもテレビないらしいよ。
おやすみ
baibaikin
2011.07.25
毎度、中山さんです。
先日、親父の命日だったので墓参りに行ってきた。

鎌倉から遠くに富士山が見えたよ。
baibaikin
2011.07.23
毎度、中山さんです。
今回は、
山梨県立日川高校 バスケ部 3年 田中正幸君
『奇跡のシュート』の話はTV、新聞で紹介され話題となったお話を紹介。
中学時代は県選抜チームの5人には入るスーパースター。
日川高校への入学が決まったものの、
入学前に脳動静脈奇形による脳出血を起こし、緊急手術。
一命は取り留めたものの、言葉と右半身の自由を失った。
つらいリハビリ生活、
苦痛と闘う日々を乗り越え、
車椅子生活から歩行できるまでに回復。
1年後の4月に復学できるようになった。
リハビリを続けながら部活をに参加。
『チームのため、自分のために出来る事をやろう』と、
大声でアドバイスをおくったり、左手だけでのシュート練習をした。
そんな田中君の現役最後の大会 インターハイ予選。
最後の試合だからユニホームを着てベンチに・・・
なんとか試合にだしてやりたいと思うのは、
監督もチームメイトも一緒。
インターハイ出場がかかった、大事な試合・・・、
仲間の頑張りから、
後半戦、いよいよ田中君の出番が来た。
残り時間後わずか・・・、
そして奇跡が起きた。
残り時間 3分32秒!
仲間から田中君にパス、左手一本でパスを受け、
見事シュートを決めた。
田中君の初得点。
彼の努力、夢をあきらめずに続けてきたから出来た奇跡。
床にうずくまってなき続ける田中君を、仲間達はタオルで顔を隠して見守ったそうです。
身近で田中君の努力と試合に出たいという思いをを知っていた仲間達だったからこそ、
涙の意味を理解出来たのだと思います。
彼は後輩達に、
『 夢を持ってほしい、
強く思っていれば絶対かなう。 』と、言っている。
卒業後の進路は、
『 福祉の道に進み、夢の前で挫折しそうな人の支えになる仕事に就きたい。 』
言えないよ~、
baibaikin
2011.07.22
各位
品川駅東口―大田市場間を運行する都営バスのバス停留所に
「海コン車両による混雑のため、夕刻はバスの定時運行ができない場合がある」
旨の張り紙がなされていたことを受けまして、荒木部会長が都営バスの品川営業所に対して
電話で当該張り紙の回収を要請するとともに、昨日、同事務所を訪問して再度要請を行いました。
その席上、都営バスにおいてはバスを定時に運行することが最重要であり、
仮に定時運行がなされないとバス利用者に多大な影響が生じるだけでなく、
バス運転士の労働時間(拘束時間)の問題にも関わってくるとのお話しがあったようです。
荒木部会長からは、同じ運輸業に携わる立場として東京港における混雑・渋滞を含めた
海コン陸上輸送の現状をお話しいただき、もし今後同様の張り紙等を行う際は、
海コン車両が原因でバスの定時運行ができないと誤解される表現は避けていただきたい
との要請を行っていただきました。
なお、荒木部会長による当該要請を受け、当該張り紙は即時に回収されています。
以上、ご参考までにご報告申し上げます。
2011.07.21
毎度、中山さんです。
肉~が、食べたい。
こんな時あるよね。
先日、焼肉が無性に食べたくなって、
友人を誘って3人で、大森の焼肉屋に行った。
♪ RunRun ♪
『きらく亭』
ここは南麻布きらく亭の姉妹店。
場所は、
大森駅東口を出て、
商店街のアーケードを抜けたところに、
きらく亭の看板があります。
大田区大森北1-14-4セントラルビル2F
久しぶりのお店。
事前に予約のTELをすると、
女将さんじゃない方が出られた。
忙しいのかな・・・?
とりあえず3人予約完了。
女将さんが綺麗で愛想よく
きめ細かい応対してくれるのもこのお店が良い所。
が、その女将さんの姿が見えない・・・
スタッフの方に聞いてみると、
産休のためお休みとの事。 (^^
女将さんが、腹ぼてなんて知らなかった。
ここ最近お店に来てなかったからな~、
この場を借りて、『おめでとうございます。』 (^^
しばらく子育てがあるから、復帰は先か・・・?
で、お肉はどうよ~、
いい感じ!
ねぎたん塩 ♪~
みんな知ってた。
なぎタン塩の焼き方・・・
ねぎが全部落ちちゃって・・・、
なんて事になってない?
正しいかどうかしなないが、
ねぎが落ちないように、お肉ではさんで焼くのだ。
スタッフの方がねぎタン塩を丁寧に焼いてくれました。
『超~美味い!』 (^^
お肉はいいよな~
幸せ~。
こんな感じに焼き上がりました。
お酒も入って、だんだん酔っ払いになっていく自分に気がつかない私。
酔っ払いてさ、だいたい『大丈夫~、よっぱらない』などと言いながら酔っ払ってる。
私もその一人です。
ビール・焼酎・焼肉
旨いぃぃぃぃ・・・・。
夜遅くまで営業しているので、
ついつい飲みすぎてしまいますが、
ぜひ、一度試してください。
とりあえず予約のTELをしておいたほうが、
間違いないよ。
03-3767-1129
『 きらく亭 』
宜しくス。
baibaikin
2011.07.20
毎度、中山さんです。
東京ノースヒルズゴルフコースに行ってきたよ。
参加者10名
仕事関係 + プライベート
この日も朝から殺人的な暑さ。
日やけ止めを、しっかり塗って、
水分も補給しないとやられちゃう。
社長から全員にドリンク1本づつ差し入れがありました。
本日あいにく、1名病欠の為、
3組(4・3・3)
みなさん少しでも涼しいところへスタート前から日陰に避難。
立ってるだけで汗が・・・
今回、初参戦の『あっちゃん』
かなり久しぶりのゴルフとの事。
これがなかなかどうして上手いのよ。
『浅川さん』
浅川さん、あちゃんのツーショット。
浅川さんに、指導を受けながらのゴルフ。
毎回勉強になります。
浅川さん、
これだけ暑い中、あまり汗をかいていないのだ。
なぜ・・・?
ハーフ終了、
暑さでみんなボロボロ。
浅川さん、見た目に合わず飲み物は、ミ・ル・ク!
ウエイトレスもミルクを誰において良いか困惑。
浅川さんは、カレーが大好き。
前回、私と行ったときもカレー食べてました。
無難に間違いないか・・・
『あっちゃん』
ビール&おそばで栄養補給。
午後から酔い拳がでるか?
私はシェフおすすめ、
豚丼?だったかな?
午後から一段と暑い中ガンバ!!
時々、心地よい風が吹いてくれるのが救い。
おやおや~、
3人とも横一線、
残りあと、100Y位。
ビシ!と、決めたいところだが、
これが上手い行かないのだ。
後半暑いな中頑張ってスコアーをつめ、
上がってみれば、
なんとか私なり・・・
いつもプレイが終わると後悔し、
練習をしようと思うのですが・・・・
まぁ、確実に上達はしているからよし。
おやおや、なんだ~
クラブハウスに戻ってくると・・・
つばめ?
帰り道は、珍しく渋滞もなく順調に帰ってきました。
3連休の真中だから助かった。
最終日は渋滞たよね。
なので、このまま床屋に行って来ます~。
P.S
床屋さんを終え、
夜日焼けした、ほてった身体を冷やすため、
冷たいビールを求めて買いにコンビニへ、
すると渋滞が・・・
ファミレスの夢庵て知ってる・・・?
夢庵渋滞発生中、
3連休の真中だから・・・
道路に5台車庫待ち順番の車が・・・
ヤダヤダこれだけ待って、
お店に入って混雑してたら最悪。
私には無理。
baibaikin