更新情報

2019.05.11

毎度、中山さんです。

MGシャーシの操作方法説明会。

40F 3軸 MG 3本作りました。

ベテラン乗務員さんはMG知っているけど、

新しい乗務員さんは未経験なので・・・

お仕事待ってます(^_-)-☆

baibaikin

2019.05.01

40F 3軸 MGシャーシ 3台作りました。

 

#発電機

#prime

#mgシャーシ

#40f3軸mg

#mg

 

2019.04.13

平成31年4月度 安全運転教育指導会議

4月13日 15時30分〜16時30分

大田区東海4-9-12 IEC 6階 会議室

弊社作成オリジナル資料と運創をテキストに教育。

安全教育を年間計画にそって指導。

また、事故発生時に何時、何処で、何故、誰が、どうした。

乗務員と話し合い、事故原因の究明、今後の対策を検討。

エコドライブの効果について等

baibaikin

 

2018.12.08
平成30年度 優良運転者 表彰式 baibaikin
2018.12.08

平成30年度12月 安全運転教育指導会議

12月8日

大田区東海4-9-12 インターナショナルエクスプレス6階 会議室

baibaikin

2018.11.15
毎度、中山さんです。 先日、毎年この時期恒例のタイヤチェーン巻講習会 新人さんに先輩が教えてやる。 先輩は自分の車の冬支度確認。 都内でも雪は降りますからね。 シングルトレーラーは雪に弱いですからね。 ここで巻けないと雪が降ったら 大変な思いをするのは本人です。 baibaikin
2018.11.14

毎度、中山さんです。

四ツ谷のトラック協会にて行われた、

運行管理者等一般講習に行って来ました。

baibaikin

2018.11.10

平成30年11月度

安全運転教育指導会議 開催

大田区東海4-9-12

IEC 6階 会議室にて

baibaikin

2018.10.24
平成30年10月24日 13時30分 避難訓練開始 階段を使い緊急時の避難経路を再確認。 避難訓練終了から、 消火訓練 消火器を使った事のない人に使い方を説明。 水消火器で実践。 皆さん初めてでも、 上手く使えました。 baibaikin
2018.10.13

平成30年10月度 安全運転教育指導会議

大田区東海4-9-12

IEC 6階 会議室

 

 

運創 ハンドブック使用

baibaikin

1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 31