2014.02.26
平成26年2月度 安全運転教育指導会議
2月22日
大田区東海4-9-12 6階 会議室
危険の予測及び回避
悪天候、内輪差、視野の制限、トレーラのジャックナイフ現象等の危険
危険予知訓練の手法で理解、運転技術(指差し呼称等)
悪天候時の走行特性(制動距離、タイヤ、ブレーキの特性、自転車乗りの特性)
非常信号用具・消火器等使用方法
baibaikin
2014.01.20
平成26年1月度 安全運転教育指導会議
1月11日
大田区東海4-9-12-6F 会議室
①トラックを運転する場合の心構え
ア.基本的心構え
トラック輸送の公共性、交通事故の被害・社会への影響の大きさの確認。
他の運転者への影響の大きさ、プロドライバーは他の模範。
イ.心得
顧客に望まれるドライバー(丁寧な荷扱い、時間厳守、マナー)
運転者は会社の代表・荷主の代理人
マナー(挨拶、感じの良い話し方、清潔感のある服装)
baibaikin
2013.11.19
16日 土曜日 午後からタイヤチェーンの点検&装着講習&クロス張替え講習
経験者・未経験者・巻ける人・巻けない人関係なく、
必ず全員一度装着してチェーンをチェック。
大型用のタイヤチェーンは男でも一苦労。
重たいのです。
先輩が後輩を、まわってチェック。
ここで、出来なきゃ雪道じゃ巻けないからね。
コツを伝授してもらったりね。
都内でも雪が降ると、大井埠頭から出れなくなっちゃうからね。
磨り減ったクロスを交換。
女性乗務員も冬にそなえて確認。
現在、女性は3名。
みんな頑張っています。
baibaikin
2013.11.13
平成25年度 安全運転教育指導会議
品川区八潮3-1
弊社シャーシPOOLにて開催。
1.異常気象時(積雪・凍結)の措置要領。
①積雪・凍結時の路面状況判断
②チェーン装着方法
③チェーン装着時の走行で注意事項
④積雪・凍結路面でのトレーラーの動き方
2.燃費節約運転が安全運転につながる。
①安全運転が燃費節約のポイントとなる必要性。
baibaikin
2013.11.01
毎度、中山さんです。
新車来ました。
乗務員も、そわそわ・・・
みんな、乗りたくてしょうがないのです。
今月は、2台
三菱を買ったにも、久しぶりだからね。
配車係りも、乗りたがっています。
俺もだけど・・・ (^^
いいよね。
俺様、ヘッド新車乗ったことないもんね・・・
俺達の時代、
エアサスも、
アルミも、
まして、ハイルーフも、
夢の車だったからね。
うちの社員は、ドンドン新車に乗れるからな~
羨ましいぜ!
baibaikin
2013.10.16
平成25年10月度 安全運転教育指導会議
大田区東海4-9-12 6F 会議室
1.危険物を運搬する場合に留意すべき事項。
①消防法や他の危険物の法令遵守。
②危険物取得者等の資格。
③危険物の性質理解
④危険物の取扱い方法。
⑤積載方法及び運搬方法。
⑥運搬中に危険物が飛散又は漏えいした場合に安全を確保する為にとるべき方法
緊急連絡カード(イエローカード)の携行その他必要事項に付いて規定されているか。
2.ゆっくりゆとり運転。
①生活道路での安全運転
②不必要な追越運転の禁止
baibaikin












































































































































