更新情報

2013.03.14
2月末、新車3台増車しました。
2013.02.21
平成25年2月度 安全教育指導会議 大田区東海4-9-12-6階 会議室 KYT 危険予知トレーニング  危険予測及び回避 悪天候、内輪差、視野の制限、トレーラーのジャックナイフ現象等の危険 危険予知訓練の手法での理解、運転技能(指差し呼称等) 悪天候時の走行特性(制動距離、タイヤ、ブレーキの特性、自転車乗りの特性) 非常信号用具・消火器等使用方法の翌字熟 グリーンエコプロジェクト ①走行管理表で運転を振り返りましょう。    ↓ ②エコドライブ活動    ↓ ③事故撲滅へ    ↓ エコドライブで事故をなくしましょう! 一年間の目標を立てましょう。               baibaikin
2013.01.22
平成25年1月度 安全運転教育指導会議 東京都大田区東海4-9-12 6階 会議室 1.開講の挨拶。 2.新年の挨拶。 3.トラクを運転する場合の心構え  ①トラックを運転する心構え   ア.基本的心構え   トラック輸送の公共性、交通事故の被害・社会への影響の大きさの認識。   他の運転者への影響の大きさ、プロドライバーは他の模範。  イ.心得   A.顧客に望まれるドライバー。(丁寧な荷扱い、時間厳守、マナー)   B.運転者は会社の代表・荷主の代理人。   C.マナー。(挨拶、感じの良い話し方、清潔感のある服装)  ②安全運転意識の高揚。   前年度発生の事故状況の原因分析と防止対策。 4.12月11日~1月11日迄の事故状況報告。 5.1月度、車検・3ヶ月点検該当車輌蓮各事項。 6.その他   ③事務所各担当者からの報告・連絡事項   ④所長の年頭の挨拶 7.閉講の挨拶                   baibaikin
2013.01.21
  平成24年12月20日 本社 営業所、Gマーク認定を更新。                (平成25年1月1日から平成27年12月31日迄 3年間)                株式会社プライム物流 本社営業所 評価点96点                                                                 平成24年12月20日 埼玉営業所、Gマーク認定を 取得。                (平成25年1月1日から平成26年12月31日迄 2年間)                株式会社プライム物流 埼玉営業所 評価点99点                                                                平成22年12月20日  コンテナ輸送の安全に努め、Gマーク認定を取得。                 (平成23年1月1日から平成24年12月31日迄 2年間)                 株式会社プライム物流 本社営業所 認定 評価点97点                弊社、本社営業所において貨物自動車運送事業安全性評価事業より認定を受けました。                  
2013.01.08
新車2台納車されました。                 baibaikin
2012.12.20
平成24年12月度  安全運転教育指導会議 大田区東海4-9-12ー6F 会議室 年末輸送安全総点検 トラック運行の安全を確保する為に遵守すべき基本的事項。 (悪質違反の禁止) A.乗務員の遵守事項 ①酒酔い運転 ②酒気帯び運転 ③薬物等使用運転 ④無免許運転 ⑤無資格運転 ⑥最高速度違反 ⑦過労運転 ⑧過積載運行 ⑨救護義務違反 ⑩偏荷荷重落下飛散防止 ⑪踏切内防護措置 B.運転者の遵守事項 ①疾病労働時の申告 ②酒気帯び運転 ③点呼を受ける ④乗務記録の記入(日報) ⑤運転交代時の通告 ⑥踏切通過時変速しない C.運転マナー (業界のイメージ、看板車) 思いやりと譲り合い(おごり・過信油断・急ぎ焦り・怒り等が悪影響)等 24年度 年間安全運転者の表彰式             baibaikin
2012.12.20
平成24年度 年間安全運転者表彰式 平成23年12月1日~平成24年11月30日 一年間無事故達成者6名                   baibaikin
2012.12.05
平成24年度 社員旅行 一泊二日で焼津。 国際観光バス ガイドの美鈴ちゃん。 バスで飲んでる為、最初の海老名でトイレ休憩。 こんな場所でも、カメラが向くとポーズ。 DVDを流しているが、見てないね。 どうよ? みんなイケメンでしょ? みんな話しに夢中。 普段あまりしゃべれない人もいるしね。 この後頭部、添乗員の肥留川さん。 お決まりの、ガイドさんとのツーショット。 笑顔で答える美鈴ちゃん。 後ろはサロン。 すでに宴会状態。 日頃の激務のせいか? 遊びすぎか? しばしおやすみ。 焼津黒潮温泉『松風各』 温泉につかり、命の洗濯? これから宴会の前に、 やっぱり、 社長から一言。 みんな真剣に聞いている・・・? 料理旨そう。 みんな歌好きだよね。 楽しい時間は過ぎて、 場所を変えて二次回。 カラオケ だいぶ良い感じ・・・ 最後は、社長の十八番。 これも定番。 さて、次は? 翌朝、雲の隙間から太陽光が海をてらす。 あいにくの空模様だが、 雨じゃないだけでも感謝。 みかん狩りの予定があるからね。 お茶工場見学。 みかん狩り。 人が多い樹は、甘い。 よって、その樹はハゲツルボウズになっちゃた。 大覚寺 日本一の千手観音。 拝観時の写真撮影OKだって。 帰社後は翌日の作業指示書を確認。 お疲れ様です。(^^)v baibaikin
2012.11.14
平成24年11月10日 安全運転教育指導会議開催 大田区東海4-9-12 1.異常気象時の措置要項 a.積雪・凍結時の路面状況判断 B.チェーン装着方法 C.テェーン装着時の走行での注意事項 D.積雪・凍結路面でのトレーラーの動き方 2.燃費節約運転が安全運転につながる   燃費節約運転のポイント               baibaikin
2012.10.20
10月20日 日常点検講習会を開催。 講師は、林(二級整備士) 運転前点検の実施を再確認。 点検項目 / 点検箇所を説明。 ヘッド、シャーシそれぞれについて説明。 点検項目 / 点検箇所の点検方法がわかったところで、 今度は実技。 数名に実際に点検を行ってもう合う。 車輌の構造と、点検時の注意を説明。               baibaikin
1 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31