2012.06.29
6月29日
QKG クオン納車。
UDトラックスは、QKGクオンに衝突被害軽減ブレーキ『トラフィックアイブレーキ』を標準装備。
車間距離が一定限度を割り込むと、ウォーニングランプと警告音で知らせる。
回避操作をしなかた場合、自動ブレーキを作動させ、エンジン出力を抑える。
最終的に、衝突を避けられないと判断した場合、強いブレーキを作動させると共に、
衝突時の被害を軽減させる。
燃料の最大噴射圧力を高圧化して燃焼効率を向上させたエンジン。
幅広いギヤレシオを備えトランスミションなど搭載。
baibaikin
2012.06.13
平成24年度 6月9日 安全運転教育指導
㈱プライム物流
大田区東海4-9-12
インターナショナルエクスプレス内6F 会議室
1.梅雨時期に於ける事故防止対策
1-1.雨天時の走行特性
(制動距離、タイヤ、ブレーキの特性、自転車乗りの特性)
2.健康管理の重要性
2-1.疾病が交通事故の原因となる事例により説明、理解させる。
2-2.健康診断に基づき生活習慣の改善を図るなどの適性な健康管理を行う事の重要性を理解させる。
2-3.睡眠時間の重要性を理解させる。
2-4.食事・栄養バランスの大切さ。
2-5.加齢による心身機能低下の説明と理解。
2-6.睡眠時間無呼吸症候群の説明。
baibaikin
2012.05.24
平成24年5月12日 安全教育指導
株式会社 プライム物流
大田区東海4-9-12
インターナショナルエクスプレス㈱内会議室
1. 適切な運行の経路及び該当経路における道路及び交通の状況。
A. 主な道路及び交通状況の把握
①. 自社事故事例の事故状況の原因分析と防止策。
②. ヒヤリハット体験を小集団活動で理解する。
③.基準緩和車輌等の運転は定められた経路を運行する。
④.その他安全運転
2. 防衛運転
①.高速運転の運転方法。
(他社に対する防衛と脇見運転の怖さ)
baibaikin
2012.04.26
平成24年4月14日
安全運転教育指導
株式会社 プライム物流
東京都大田区東海4-9-12
インターナショナルエクスプレス会議室
トラックの構造上の特性
運転者の目線が高い (距離感・疲労・優越感・反射・死角)等
内輪差が大きい・制動距離が長くなる。
トレーラー、タンクローリーの車輌特性
運転者の運転適性に応じた安全運転
適性診断結果の活用
運転者に自ら運転行動の特性を自覚させる
ストレス等の心身への影響に配慮した指導の実施
baibaikin
2012.03.11
平成24年3月度 安全教育指導
3月10日
株式会社 プライム物流
大田区東海4-9-12
インターナショナルエクスプレス内 会議室
1 春の交通安全運動を前に
2 春休み児童の保護・単車・自転車との事故防止
3 トラック運行の安全を確保する為に遵守すべき基本事項(悪質違反の禁止)
3-1 乗務員の遵守事項
3-1-1 酒酔い運転
3-1-2 酒気帯び運転
3-1-3 過労運転
3-1-4 薬物等使用運転
3-1-5 無免許運転
3-1-6 無資格運転
3-1-7 過積載運転
3-1-8 救護義務違反
3-1-9 最高速度違反
3-1-10 偏荷重落下飛散防止
3-1-11 踏切内防護処置
3-2 運転手の遵守事項
3-2-1 疾病疲労時の申告
3-2-2 日常点検の実施
3-2-3 点呼を受ける
3-2-4 乗務記録の記入
3-2-5 運転交代時の報告
3-2-6 踏切内で防護処置
3-3 運転マナー (業界・会社のイネージ・看板車)
3-3-1 思いやりと譲り合い。
(おごり・過信・油断・急ぎ・焦り・怒り等が悪影響等)
4 安全運転重点事項
事故防止
baibaikin
2012.02.14
平成24年2月度 安全教育指導
2月4日 土曜日
株式会社プライム物流
大田区東海4-9-12
会議室
1 危険の予測及び回避
1-1 悪天候、内輪差、視野の制約・トレーラーのジャックナイフ現象等危険を、
危険予知訓練の手法での理解・運転技能について。
(指差し呼称等)
1-2 悪天候時の走行特性。
(制動距離、タイヤ、ブレーキの特性、自転車乗りの特性)
2 非常信号用具・消火器等の取扱使用方法
baibaikin
2012.01.20
平成24年1月度 安全教育指導
1月14日 土曜日
株式会社 プライム物流
東京都大田区東海4-9-12
会議室
1.年末年始安全総点検。
①輸送安全総点検実施事項。
2.トラックを運転する場合の心構え。
①基本的心構え
A.トラック輸送の公共性、交通事故の被害・社会への影響の大きさの確認。
B.他の運転者へ影響の大きさ、プロドライバーは他の模範
②心得
A.顧客に望まれるドライバー(丁寧な荷扱い、時間厳守、マナー)
B.運転者は会社の代表・荷主の代理人
C.マナー(挨拶、感じの良い話し方、清潔感のある服装)
3.安全運転意識の高揚
①前年発生の事故状況の原因分析と防止策
baibaikin
2011.12.15
年間優秀乗務員
平成23年 12月度 教育安全指導
H23年12月10日
株式会社プライム物流
大田区東海4-9-12
会議室
1. 年末年始総点検
1-1 輸送安全総点検実施事項
2. トラック運行の安全を確保する為に遵守すべき基本事項。(悪質違反の禁止)
2-1 乗務員の遵守事項。
2-1-a. 酒酔い運転
2-1-b. 酒気帯び運転
2-1-c. 過労運転
2-1-d. 薬物等使用運転
2-1-e. 無免許運転
2-1-f. 無資格運転
2-1-g. 過積載
2-1-h. 救護義務違反
2-1-i. 最高速度違反
2-1-j. 偏荷重落下飛散防止
2-1-k. 踏切内で防護処置
2-2 運転者の遵守事項。
2-2-a. 疾病過労時の申告
2-2-b. 日常点検の実施
2-2-c. 点呼を受ける
2-2-d. 乗務記録の記入
2-2-e. 運転交替時の通告
2-2-f. 踏切通過時変速禁止
2-3 運転マナー (会社の看板、イメージ)
思いやりと譲り合い(おごり・過信油断・急ぎ焦り・怒り等が悪影響等)
3 安全運転履行者の表彰
baibaikin


























