2011.01.11
毎度、中山さんfです。
先週も大井5号さんは混雑がひどかったね。
昨年、12月10日に海上コンテナ専門部会から、
大井5号CT借受船社 ワンハイラインズ㈱ (㈱WHコーポレーション)様に対して
部会長及び業務員が混雑緩和に係る要望を行いました。
(別紙1)ワンハイラインズ(WHコーポレーション)宛て要望書
(別紙1関連資料)大井5号CT待機時間・搬出入終了時間調査)
現状の速やかな改善を求めるべく、12月17日マデニ回答をお願いしていたのだが・・・、
先週、1月7日 コンテナ部会からメールにて、
先月10日、荒木部会長、天野業務委員長代行をはじめ、役員及び業務委員にて
WHコーポレーションを訪問し要望書を手交した事の連絡があった。
(別紙2)ワンハイラインズ(WHコーポレーション)回答書
WHコーポレーション再要請文(別紙1)ワンハイラインズ(WHコーポレーション)宛て要望書
WHコーポレーションからの依頼により、
再申し入れに対する回答期限を1月17日(月)に変更した。

先週、大井埠頭。
北部陸橋を降りてくると前方にハザードランプを発見。

反対車線にも後続の車列がある。

何処も混雑しているが、特にひどいのが大井5号。
他のヤードも良くないけどね・・・
これじゃ仕事したくても仕事にならないよ。

早いところ、何とかならないの・・・、

港の中の導線が悪く、一箇所混雑が始まり渋滞すると、
みんな動けなくなるのよ。
このあたりも改善してくれないかな?
baibaikin
2011.01.10
毎度、中山さんです。
正月に、奥様の実家に行ったときの事です。
福袋を買いました。
なんと@¥10,000-です。

本当はadidasが、欲しかったのだが売り切れ。
四の五の言ってると、奥様に買ってもらえなくなるので、
この際何でもいいか!!
こいつはジャージ。
サイズだけ合えばOK。
Tシャツでしょ。

中身はこんなのが入っていたよ。

トレーナー。

ジャンバー。
まぁ、こんなもんだろ。
ただ、ジャージは最近のなのかサイズ合わせたのに、
ぴちっと身体に張り付く感じ・・・、最近のジャージはこんな感じなのかな?
ジャージと言えばラフな感じでしょ。
昨年、10月24日から禁煙してご飯が美味い事と、
年末忘年会等で肥えたから・・・
P.S
本日10日 成人の日
鈴木さん、めでたく成人式に行ってるはず。
ニュースに出なきゃいいけど・・・、
baibaikin
2011.01.08
毎度、中山さんです。
年末の話です。

場所は、大森ベルポートの2階。
中国名菜 銀座アスター ベルシーヌ大森。

4分の3世紀の歴史を誇る中国料理の老舗。
ベルシーヌとは美しい中国という意味だって。

エントランスからゲストルームに通じるアプローチ。

個室はゆったりとした空間。

コース料理のメニュー。

前菜 冬の前菜七皿。

蟹の爪の広東式揚げ物。

ふかひれと蟹肉のスープ。

海の幸の炒め物。

北京ダック。

美味そう~でしょ。

牛フィレ肉ときのこのスパイシー炒め。

一人分だと、こんな感じ。

赤はたの広東式強火蒸し。

どのポーズが、美味そうにみえる?

三人が一枚づつ撮ったのだ。

かたやきそば。

チャーハン。

デザート。
以上、たくさんたべて、たくさん飲みました。
ご馳走様でした。
P.S
またまた、年の差カップルニュースだね。
最近多くない?
今回は、神田正輝&長谷川理恵。
交際宣言しちゃいましたよ。
正輝が60で、理恵が37と23歳の年の差です。
最近多いからあまりビックリしなくなってきたな。
baibaikin
2011.01.07
毎度、中山さんです。
年末、茨城方面にお出掛け・・・

スカイツリーはデカイね。
中央環状線から何時も見えるし、この辺りは何時も渋滞してるよ。
埼玉径由で茨城に行ったのだが、
埼玉で・・・
いきなり、橋が・・・
『なにこれ珍百景』て感じ。
似合わないな~。
またまた、今度は茨城で、
こんなのが登場。

なにこれ?

交差点に、これいるか?

田舎道なので、太陽が沈むのがよくわかる。
しかも何処でも車を止められる。
急げ~、暗くなるぞ!

ようやく、株式会社 ステラ物流に到着。
株式会社 ステラ物流
郵便番号 300-2741
住所 茨城県常総市国生1380
電話 0297-42-0625
FAX 0297-42-0626
倉庫、輸送なんでも相談にのりますよ。
なにか、連絡して下さい。
柿本てイケメンの課長がいますよ。

ステラ物流の事務所。
グループ内で一番きれいな事務所です。

そして綺麗な二人が残業してました。

こんなこ子もステラ物流にはいますよ。
名前は『太郎くん』
宜しくお願い致します。
P.S
浜崎あゆみ、元旦にラスベガスで入籍・挙式だって~。
正月早々、スポーツ新聞の一面を飾ってましたな。
まー電撃結婚よかたのかな?
旦那は大丈夫かい?
紐みたいに、なっちゃうんじゃないの?
EXILE HIROと上戸彩の熱愛は、その後、
彩がHIROと同じマンションに引越ししたよ。
あいつらも年の差カップルだよね。
HIROが41で、彩が25だろ。
凄いね~16歳の年の差。
baibaikin
2011.01.06
毎度、中山さんです。
年末、横浜方面に・・・

シャッターチャンスを・・・ ?
最近、通行人がやたら気になる。
『なんか変なおじさんが、私の写真を撮ってる。』見たいに、
思ってないか?

ヨットってのは、なんか絵になるよね。

十代の頃、このあたりで撮った写真があります。
昔はもっと大きなクルザーとかあってさ~、
やっぱ、景気悪いのかな?
何時の時代も勝ち組、金持ちはいるはずだけどな。
本牧埠頭から、

ちょいと移動して、大黒埠頭に・・・

景色がいい所だったので、写メを撮ってみたが時間が遅いからな~

もっと、早い時間だったら綺麗なのにな~、

暗くなってきたよ。

残念、携帯カメラではこんなもんでしょ。
早く帰りましょう。
休日に、車でちょっとお出掛け。
不動産屋さんに相談があり、
その後、郵便局に。

久しぶり、
蓮てぃん 登場。
♪

超かわいい~でしょ。
彼は何を気にしているのか・・・

おやおや、
飼い主に似るのか、ポルシェに乗った女性が気になるみたい。
おーい、知ってる?
『油そば』てラーメン ???
どんぶりの中身を全部混ぜて食べると、説明書きがあったので指示通りに全部混ぜてみる。

↑ こいつが『油そば』だって。
一口食べてみたが、味が無い・・・?
なんかピントこない味。
説明書によると、油そばを美味しく食べるには、
酢を2周、ラー油を2周かけろと書いてある。
1回食べて美味いとは、思わなかったな・・・、残念!
『油そば』=油ぽくしつこいと思っていたが、それは無かった。
何回か食べると癖になるのかな?
たまたま通りかかった所に、『油そば』の看板を発見し初めての体験でした。
お店はカウターのみで、入ると券売機の所に大食いチャレンジ見たいの事が書いてあった。
45分以内で油そばダブル8杯完食で賞金¥20,000-だって。
成功者の写真も沢山貼って会ったよ。
中には、大食いで綺麗なお嬢さん、アンジェラ佐藤?だっけ、
写真有ったよ。
中山さんは無理だね。

中山さんの休日でした。
baibaikin
2011.01.05
旧年中は格別のお引き立てを賜り、
厚く御礼申し上げます。
2011
本年も一層御愛顧宜しくお願い申し上げます。
株式会社 プライム物流
スタッフ一同 (^^
あけおめ、ことよろ(^^
今年も、『チャラリーマン』中山さんです。
正月 2日に茨城 一言主神社に初詣。
中山さんの奥様の実家が千葉県印西市、
御両親が、何時も初詣はココに参拝してたので、
中山さんも一言主神社に来るようになりました。

表からならんで、鳥居まで20分位かかった。

今年は参拝者が多いな。

露店は随分少なくなりましたね。
さみしいかぎりです。

本殿まであと少し、

一言主神社て結構メジャーで、
東京駅からも高速バスが出てるのだ。

中山さんも約30分ならんで、無事に参拝。

帰る頃には、神社下の大鳥居近くから並んでましたね~。

12時30分頃 まだまだ参拝車列。

渋滞何キロ?何処まで、つながってるかな?

中山さんは奥様の実家から、約1時間。
駐車場待ち渋滞を抜け駐車場に入るのに約30分。
ココから並ぶと、もっとかかるよね。
P.S
凄いデカイ門松。

わかるかな?
大きな竹、3本。
これが左右に・・・、
いくらするの~?
最近少なくなったよね~門松飾る家。

とにかく立派な門松でしょ。
残念ながら、中山さんの家では有りません。
今朝、わざわざ出勤前に立ち寄り写メ撮ってきました。
よそ様の家なので、はっきり撮れないのが残念。
凄く立派な門松でした。
baibaikin
2010.12.31
毎度、中山さんです。
なかなか綺麗に撮れないね。
『レインボーブリッジ』

今年、一年ありがとうございました。
皆様のご繁栄を心からお祈り申し上げます。
来年も御指導、御鞭撻を賜りますよう、
よろしくお願い申し上げます。
プライム物流 スタッフ一同より
2010.12.30
毎度、中山さんです。
12月はお客様へ挨拶回りで外で食事する事も多く、
市場で2回ほど食事をしたので、その店を紹介。
市場内の事務所棟 2階 『大松』さん

凄いでしょ~

ここは雑誌にもよく登場する有名店。
ここはどんぶりのボリュームが凄いよ。

穴子丼が看板メニュー。
どんぶりから、はみ出してるのだ。
意外とペロと食え、胃もたれしないのだ。
写真は無いけど・・・

今回、中山さんのオーダーは、
エビフライとお刺身だったかな?
注文したけど売り切れの為、カキフライ定食にした。

生牡蠣も一個ついてました。
お昼時間は凄い混んでますよ。
ここの『どんぶり』食べて下さい。
同じく事務所棟 2階

おそばを食べに、
初めて入りました。

だが、桜海老天丼セットを発見。

感じのいい、
おばあちゃんが、がんばって働いているのだ。
オーナー?かな?

こんな感じ、

ご馳走様でした。
baibaikin
2010.12.29
毎度、中山さんです。
先日、仕事帰りに六角家に行ってきました。
残業で残っていた鈴木さんと一緒に。 (^^
鈴木さんは、家系ラーメンが好物との事で六角家に決定。

二つのラーメンの違いがわかるかな?

写真は、すでに食べかけ・・・、
家系独特の短く、こしの強い極太麺と濃厚スープ。
深夜にはちょっとキツイか?
中山さんは普通盛り、鈴木さんは1.5盛りとサイドメニューをたのんでたよ。
この娘は凄いね。
baibaikin