スタッフブログ

2011.09.01
毎度、中山さんです。   このくそ暑いのに『蓮てぃん』ボサボサに・・・ これじゃもてないよ。     前回、カットしたのは・・・     留守番時は、何時もエアコンの部屋の中、 暑さにめちゃ弱い。 夜も暑い日は散歩も行きたがらない・・・     そろそろ、カットしないと・・・ 飼い主ににてスケベだから、毛が伸びるのが早い。     予約を取って、 サマーカットしに行って来ます。       で、こんな感じ・・・に、     まるで、別の犬みたいでしょ。    (^^     どうよ~、   美男!      得意の可愛いポーズ。 自分が可愛いと思ってるのだ! ある意味ぶりっ子。     最後の一枚は、 これ秘密兵器、魚眼レンズを使って撮って見た。  (^^                     baibaikin
2011.08.31
毎度、中山さんです。 先日、外出時に御土産を購入。     Pastelのプリン。     ここのプリンが絶品。 ♪ ワクワク ♪ 久しぶり~     こんな感じ、 パセテルのなめらかプリン。 超~美味い!               baibaikin
2011.08.30
毎度、中山さんです。   先日、食事をしに『ひょうたん』に行ったら隣の席にカップルが御来店。 美男、美女。     感じの良い青年と、     綺麗なお姉さま。 二人は姉弟。 東京に在住の姉の所に、夏休みで遊びに来た弟。 なんと教師ですって!     何時しか意気投合。       二人は、私達の隣の席で残念だったかな・・・       ここであったのも何かの縁。  (^^     二人を連行、次のお店に移動。   で、朝までやちゃいました。     朝5時、東京の夜はようやくおわった。         baibaikin
2011.08.30

寝る時間が長いほうが痩せるって本当? 寝だめは可能?

猛暑や節電の影響で、例年以上に寝苦しい夜が続く今年。睡眠は美肌には欠かせないだけに、心地よく眠ることが美しさへの近道。逆に睡眠不足が続くと、日に日にお肌はボロボロに。さらに気力まで失われていく。
「きちんとカラダが休めていないと、心が病んでいくため、軽症うつ病の人の85%が不眠症といわれています。また免疫力を低下させるので、病気をしやすくなります」(整形外科・山田朱織先生) 睡眠時間が長ければ良いというものでもないだけに、正しい知識を得ることが大事だという。そこで快眠にまつわるウソ・ホントについて、専門家に伺った。 ひとつ目は、「6時間寝ないとダメ?」という説についてだが、山田先生は「△」と回答。「4時間半で十分な人もいれば、8時間以上寝なければダメな人も。個人によって理想の睡眠時間はかなり差があります。大切なのは時間よりも睡眠の質。深くぐっすり眠れて、朝ぱっと起きられることが重要です」(山田先生) また、「寝る時間が長いほうが痩せる」という説もあるが、これについて呼吸器内科・村田朗先生も「△」と説明する。「寝る時間が長いほど食事や水分を摂らないので、その分だけ体重が減少するのは当然のこと。ただし、それは一時的なことで起きて食事や水分を摂れば元通りに。痩せたとはいえません」  また、誰もが考えるであろう「睡眠時間は寝だめで補える?」だが、村田先生は「×」と回答。「寝だめは基本的にできません。週末だからといって昼までダラダラと寝てしまうことで、むしろ生活リズムが狂い、夜寝られなくなってしまうことも。悪循環に陥るだけなので朝はきちんと起きる習慣を。」

O型、デブ、飲酒者…蚊に狙われやすいのは?

★真夏の[都市伝説]を科学する
 先ほどあげた「血液型O型は、蚊に刺されやすい」という説については、ホントという研究結果もある。しかし、ほかに刺されやすい要因はあるのか? 害虫駆除でおなじみフマキラーに聞いた。  「確かに、O型が刺されやすいという研究結果もありますが、大きな違いはないようですね。むしろ汗の匂いや体温、吐く息などに寄ってきますので、デブ、汗っかき、酒飲みのほうが刺されやすいかもしれません」  ちなみに、「黒い服を着るとハチに襲われやすい」は「ハチは白より黒を認識するので、ホント」、「ゴキブリは1匹いたら100匹いる」は「100匹かどうかはともかく、基本的にゴキブリは巣を作ってすぐ繁殖するのでホント」。対策としては、古タイヤ等の水溜まりでボウフラがわくので、蚊を発生させないよう、家の近所に水溜まりなどを作らないようにすること。
2011.08.30
  防災訓練に伴う 大規模交通規制(都内約100ヵ所)のお知らせ。 9月1日 (木) 9時00分から約10分間 詳しくは、下記参照。 kisei 詳細は、警視庁ホームページ又は最寄の警察署でご確認下さい。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp   当日は、警察官の指示に従って下さい。                   baibaikin
2011.08.24
毎度、中山さんです。     とある休日、朝7:00病院に出かけた。   その後、スタンドにて車の洗車&給油。 スタンドに車を預け、床屋さんに行った。 じじいみたいだが、忙しい・・・   PMから、友人と待ち合わせ。 待ち合わせ場所は、 目黒の名所   サレジオ教会     東京都目黒区碑文谷1-26-24 昭和29年(1954年)に建てられた。     美しい鐘塔があるロマネスク様式の大聖堂、 『江戸のサンタ・マリア』とよばれる。       ここが有名になったのは、神田正輝&松田聖子の結婚式。     サレジオ教会の目の前には、 『碑文谷ヒルズ』ここは、♪ イタリアン レストラン ♪ テラス席はワン子もOK。 デートに使えるのでは・・・   サレジオ教会を後に、 大田区のとある公園に向う。   目的は、BBQ そこは、女性ばかりの集団。   まわりの集団は、だいたい男が多いのだが、 そこだけはピンポイントで、アマゾネス・・・ たくましい限りです。   暑い日だったので、ビールが美味い。  (^^              買出しもせず、ただ座っているだけの俺・・・・ 色々御馳走様でした。 感謝感謝。         P.S 紳助が芸能界引退! 昨夜、ニュースにて・・・ 暴力団関係者との関係を理由に引退。               baibaikin
2011.08.23
  H23.8.19 毎年恒例 インターナショナルエクスプレス様合同暑気払い BBQ 予定日   朝から激しい雨が!     市場に買出しに行った時、     空は薄暗く、激しく地面を叩く雨。 おかげでずぶ濡れ・・・     (TT)     今日のBBQは・・・ 大丈夫かな?           心配をよそに天気は何とかなった。 晴れ男が多いのかな?       焼き台は、4台用意。     お肉系は、牛カルビ、豚、鶏、ウインナー。     お魚系は、スルメイカ、子持ちししゃも、鮭、ブラックタイガー、ホタテ、塩辛。     野菜系は、トマト、長ねぎ、アスパラガス、モヤシ、にんにく、玉ねぎ、キャベツ、シシトウ、     ナス、ピーマン、南瓜、トウモロコシ、椎茸、きゅうり、キムチ。     サイドメニューは、ガーリックトースト、焼きうどん。     お菓子は、ポテトチップス、イカフライ。     毎年参加されている方も、      初参加の人も、遠慮しないでたくさん食べて~     みなさん、全部食べられましたか・・・・?     誰が用意してくれたか、花火。 夏は花火だよな~     大人も、子供も大喜び。       楽しい時間は、『あっ』と言う間・・・   みんな事故・怪我無く無事の終了。   おつかれさま。    みんな来年も、宜しく。               baibaikin
2011.08.20
  『 平成23年度 8月 安全教育指導 』   8月20日 土曜日 場所:株式会社 プライム物流     東京都大田区東海4-9-12     インターナショナルエクスプレス内6F     会議室     交通事故に関わる運転者の生理的及び心理的要因及びこれらへの対処法 ①生理的要因(過労労働や飲酒等)、  心理的要因(慣れや過信)による集中力の欠如等が交通事故を起こす実例により説明。 ②疲労や眠気を感じた時には運転を中止し、休息又は睡眠をとるように指導。 ③飲酒運転、覚せい剤等の使用を禁止。 ④注意力の実態と限界・瞬間視の限界・錯覚とげん惑。 ⑤飲酒運転の危険性。     子供と老人の事故防止。 ①夏休み中の学童と老人の危険な行動予測と予知。          
2011.08.14
毎度、中山さんです。   昨日、従業員一同が皮膚呼吸も不可能に近い炎天下の中、 大汗流しながら洗車に勤しんでいました。         ご苦労様。 (^^                       baibaikin
2011.08.13
毎度、中山さんです。   休日に奥様がDVD5本借りて来て見ました。 その中の1本に、『ハナミズキ』が・・・ 話題になった作品だから、 超~期待! しかも、ガッキーが可愛いでしょ。 クリックすると新しいウィンドウで開きます 映画は、早稲田大学受験を控える女子高生と、 漁師として家業を継ぐためを水産高校に通う二人の出会いから始まり、   ハナミズキ   彼女の合格をきっかけに遠距離恋愛が始まる。   ハナミズキ   大きな夢に向かってひたむきに突き進んでいる彼女と、 新米漁師として北海道で働く二人の距離が微妙にずれて行く。   故郷に残った彼は、都会の暮らしを通して美しさが増していく彼女との別れを選ぶ。     そんな二人の10年越しの愛を描いた映画。   簡単に言うと、焼け木杭に火がつく映画なのだ。   クリックすると新しいウィンドウで開きます   クリックすると新しいウィンドウで開きます               baibaikin