更新情報

2014.12.25
baibaikin
2014.12.24
平成26年12月度 安全教育指導会議 大田区東海4-9-12 インターナショナルエクスプレス内6F会議室 年末輸送安全総点検 トラックの運行の安全を確保する為に遵守すべき基本的事項(悪質違反の禁止) A.乗務員の遵守事項 ①酒酔い運転 ②酒気帯び運転 ③薬物等使用運転 ④無免許運転 ⑤無資格運転 ⑥最高速度違反 ⑦過労運転 ⑧過積載運行 ⑨救護義務違反 ⑩偏荷重落下飛散防止 ⑪踏切内防護措置 B.運転者の遵守事項 ①疾病疲労時の申告 ②日常点検の実施 ③点呼を受ける ④乗務記録の記入 ⑤運転交代時の通告 ⑥踏切通過時変速しない C.運転マナー(業界のイメージ、看板車) 上記各事項遵守する。 baibaikin
2014.11.15
新車 シャーシ購入 40F 12本 20F 13本 合計25本 購入 既に半分以上が納車されました。 今月末には全て納車になる予定。 お仕事、じゃんじゃんお待ちしております。
2014.11.08
平成26年度11月度 安全運転教育指導会議 11月8日 東京都大田区東海4-9-12 6階 会議室 異常気象時の措置要項 積雪・凍結時の路面状況判断 チェーン装着方法 チェーン装着時の走行での注意事項 積雪・凍結路面でのトレーラの動き方 燃料節約運転が安全運転につながる。 燃料節約運転のポイント baibaikin
2014.10.11
平成26年10月11日 プライム物流では毎年恒例、タイヤチェーンの取り付け方講習実施致しました。 雪が降らないに越したことはないが、近年都内でも異常気象で大雪があり、 立往生なんてことも多くなってきました。 そこで、雪が降ってから慌てないように今から準備しておきましょう。 ① 実際に雪が降った場合は、平らな所に車を止める。 他車に突っ込まれたりしないよう極力広い場所で装着。 坂道の途中、カーブ、トンネル、橋の上、見通しが悪い場所などは避けること。 ②安全な所でタイヤチェーンを用意。 この時、チェーンがからまらないように注意する。 一度、道路にしいて、チェーンの表/裏 チェーンに、よれがないかを確認する事。 ③クロスの突起部位があるほうが、外側になります。 ここが内側にあると、タイヤを傷付けたりパンクの原因になるので注意です。 ④雪道で素早くチェーンを巻くためには、タイヤの内側にチェーンを落とし込み 内側のフックを止め。 (この時タイヤの隙間、後方から覗き込んでチェーンを手繰り寄せるのに、 点検ハンマー、バールなどが有ると便利です。) この時、チェーンを内側に落とさないように注意。 引き上げるのに苦労しますよ。 ⑤チェーンを外側に思いっきり引っ張り、外側のフックをかける。 チェーンバンドのフックは、内側からかける事。 (外側からかけると、タイヤに傷を付ける原因です。) 反対側も同じ事です。 ⑥車を少し動かして、ゆるい様なら駒を詰める。 外すときは、手順が逆になります。 しまう時はフックをかけてしまうと、よれ防止になります。 使用したチェーンは、錆やすいので油を塗ってしまっておくとよいですね。 baibaikin
2014.10.11
平成26年10月度 安全運転教育指導会議 東京都大田区東海4-9-12-6階 会議室 危険物を運搬する場合に瑠意すべき事項。 自動車事故報告規則(昭和26年運輸省令第104号)第2条第3号に規定されたものをいう。 消防法や他の危険物の法令遵守。 危険物資格者等の資格。 危険物の性質の理解。 危険物の取り扱い方法。 積載方法及び運搬方法。 運搬中に危険物が飛散又は漏えいした場合には安全を確保するためにとるべき方法。 緊急連絡カード(イエローカード)の携帯その他必要事項に付いて規定がされているか。 ゆっくりゆとり運転。 生活道路での安全靴での安全運転。 不用意な追越運転の禁止。 baibaikin
2014.09.13
UD TRUCKS さんの協力のもと、日常点検のやり方 実習 点検個所の説明。 一日一回その運行の開始前に行う点検。 運転席での点検 パーキングブレーキレバーの引きしろは適切ですか? パーキングブレーキレバーのエアの排気音は正常でレバーが確実に固定されていますか? ウインドウォシャー液の噴射の向きおよび高さは適切ですか? ワイパーの拭き取り状態は良好ですか? エンジンのかかり具合は良好で異音などありませんか? エンジンアイドリング時の回転がスムースに続くか、 および加速したとき、ひっかかりはありませんか? 空気圧力の上り具合は適切ですか? ブレーキバルブの排気音は正常ですか? ブレーキの効き具合は良好ですか? 外回りの点検 タイヤの空気圧は適切ですか? タイヤの全周に著しい亀裂や破損はありませんか? タイヤの接地面が異状に摩耗していませんか? ディスクホイールの取り付け状況は適切ですか? エアタンク内に凝水はありませんか? ランプ類の点灯または点滅は正常ですか? レンズや反射器に汚れや変色、損傷はありませんか? キャブを上げての点検 ファンベルトの張り具合は適切ですか? ベルトに損傷はないですか? エアークリーナの点検、清掃。 何処を見れ汚れが解るのか? こいつをチェック。 ここに赤いのが出てきたら汚れのサイン。 確認して下さい。 バッテリーの液量は適切ですか? なぜ液がへるのでしょう? 充電中にバッテリーがもつ容量以上に充電エネルギーが加えられたとき(過充電)、 液中の水が酸素ガスと水素ガスに分離されてしまうためです。 また、自然蒸発によっても液が減ります。 液面がUPPER LEVELとLOWER LEVEL間の半分以下に低下している場合は、 ただちにUPPER LEVELまでバッテリー液を補水してください。 バッテリーのマイナスはボディーのここに繋がっている。 ターミナル部位の緩み、腐食の点検。 ブスターケーブルの接続方法など。 エンジンオイルの量は適切ですか? 点検はエンジンをかける前に、行うこと。 冷却水について。 baibaikin
2014.09.13
平成26年9月度 安全運転教育指導会議 東京都大田区東海4-9-12 IEC内6F 会議室 秋の交通安全運動 9月21日~30日迄 子供と高齢者の交通事故防止 過積載の危険性 危険性(バランス、衝撃増大、制動距離の増大、下り坂での加速、ブレーキの摩耗熱により利きが悪くなる等) 追突事故の防止。 追突事故の事例にて要因と原因の分析。 脇見運転の危険性。 脇見運転による事故事例の危険性と要因と原因。 健康診断結果表。 日常点検の再徹底。 このあと、屋外にて実車を使った日常点検講習会。 baibaikin
2014.08.30
2014.08.09
平成26年8月度 安全運転教育指導会議 平成26年8月9日 大田区東海4-9-12 IEC内 6F 会議室 交通事故に関わる運転者の生理的及び、心理的要因及び、これらへの対処方法。 生理的要因(過労労働や飲酒等)、心理的要因 (慣れや過信による集中力の欠如が交通事故を引き起こすことを実例により説明。) 疲労や眠気を感じた時には運転を中止し、休憩又は睡眠をとるように指導する。 飲酒運転、覚せい剤等の使用を禁止する。 注意力の実態と限界・瞬間視の限界・錯覚と幻惑。 酒運転の危険性。 子供と老人の事故防止。 夏休み中の学童と老人の危険な行動予測と予知。 baibaikin
1 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 30